楽しいセカンドライフ
早期退職してセカンドライフを楽しんでいる、ひでさんブログです
ページ
(移動先: ...)
お問合せ
▼
(移動先: ...)
プライバシーポリシー
▼
(移動先: ...)
ホーム
▼
2022年4月27日水曜日
格安DSPアンプ「PUZU PZ-C7」レビュー(開封編)
›
先日、愛車のBMW X3(F25)に DSP内蔵?12.3インチAndroidモニターを導入したのですが、純正ヘッドユニットの音源にはDSPによる効果が確認できませんでした。 Androidモニターで再生する音源に関しては、高・低音のメリハリは付いているように感じますが、DSPが...
2022年4月20日水曜日
DIYでタイヤ交換するメリット・デメリット
›
以前に夏タイヤで4月の湯河原で雪が降って走行困難になったことがあり、4月中旬になってしまいましたが愛車のBMW X3(F25)の スタッドレスタイヤを夏タイヤにDIYで交換 しました。 私見ですが、 DIYでタイヤ交換するメリット・デメリットをまとめてみましたので、ご参考になれば...
2022年4月12日火曜日
レーザー(光)探知機「SUPER CAT LS10」を導入してみた
›
ようやく春らしい陽気になり、蔓延防止規制も解除されましたので、 春の交通安全運動期間に久しぶりに湯河原までゴルフに行ってきました。 日曜日ということで往路は渋滞なしでしたが、帰路は小田原厚木道路の厚木の手前から東名横浜まで、いつものことですがノロノロの大渋滞で大変 でした。 ア...
2022年4月6日水曜日
VW ポロ(6R)夏タイヤ交換ついでにABSセンサー他の足回り点検
›
先日、今年7月に車検を迎える嫁の ポロ(6R)の夏タイヤ交換のついでに、ABSセンサー他の足回り点検 を行いました。 ABSセンサーは、前後左右のタイヤ回転速度をモニターしているセンサーです。 昨年、愛車のBMW X3(F25)のABSセンサーが故障したので点検 してみました。 ...
2022年4月1日金曜日
BMW 12.3インチAndroidモニターのバージョンアップと機能紹介
›
愛車のBMW X3(F25)に導入した 12.3インチAndroidナビのソフトウェアをアップデート しました。 また、利用できる機能を動画で撮りましたので記事に します。 導入した主な目的はオリジナルナビをCICからNBTに換装したため、CIC用のAndroidモニターが使用で...
2022年3月29日火曜日
BMW NBT換装後にAMラジオを受信しない問題をDIYで解消!
›
愛車のBMW X3(F25)のナビを CICからNBTへ換装後、ISTA+の車両診断で、FMアンテナ断線エラー(FM1,FM2で2個のエラー)が残って います。 FMラジオは問題なく受信するのですが、AMラジオが殆ど受信しない状態 でした。ラジオの使用頻度は低いのですが、 AMの...
2022年3月23日水曜日
福島沖地震による停電でUPSバックアップ電源が活躍!
›
2022年3月16日に発生した福島沖地震の2回目の強い揺れとほぼ同時に自宅の停電が発生し、UPSバックアップ電源が活躍 しました。 バックアップしているのは主に光回線終端装置やWiFiルーター、情報収集用TVなどですが約2時間の停電から復帰するまで使用することが出来ました。 ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示