楽しいセカンドライフ
早期退職してセカンドライフを楽しんでいる、ひでさんブログです
ページ
(移動先: ...)
お問合せ
▼
(移動先: ...)
プライバシーポリシー
▼
(移動先: ...)
ホーム
▼
ラベル
セカンドライフ
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
セカンドライフ
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2024年10月10日木曜日
AppleCare+でiPhoneのバッテリーを無償交換
›
メインスマホの 「iPhone11 Pro」のバッテリー残量が80%を切り、「AppleCare+」でバッテリーを無償で交換 していただきました。 この「iPhone11 Pro」はストレージ容量256GBで、約1年前にヤフオクで約4万円で入手したもので、ラッキーな事に「Appl...
2024年10月3日木曜日
楽天モバイル株主優待eSIM(音声+データ30GB/月)1年間無料が開通!!
›
楽天グループ株主向けの「楽天モバイル」特別優待(音声+データ30GB/月)プラン1年間無料のeSIMが先日、ようやく開通 しました。 2024年3月の株主総会の案内に同封されていた株主優待eSIMの申込みをしてから約半年後の開通です。 申込みしてから忘れた頃に本人確認付きの...
2024年3月4日月曜日
台湾旅行3日目(最終日)【国立故宮博物院→龍山寺→西門町】
›
2024年2月23日から2月26日まで、 超久しぶりに海外旅行に行ってきました。行先は台湾 です。アジアではタイ、香港、出張で上海、韓国に行ったことがありますが台湾は初めてです。 年一回の「ランタン祭り」の開催日に合わせた実質2泊3日の格安ツアーで、「千と千尋」のモデルと云われて...
2024年3月1日金曜日
台湾旅行2日目【九份→十分(ランタン祭)→寧夏夜市】
›
2024年2月23日から2月26日まで、 超久しぶりに海外旅行 に行ってきました。行先は台湾です。アジアではタイ、香港、出張で上海、韓国に行ったことがありますが台湾は初めてです。 年一回の「ランタン祭り」の開催日に合わせた実質2泊3日の格安ツアーで、「千と千尋」のモデルと云われて...
2024年2月27日火曜日
台湾旅行1日目【台北101→中正記念堂→雙城街夜市】
›
2024年2月23日から2月26日まで、 超久しぶりに海外旅行 に行ってきました。行先は台湾です。アジアではタイ、香港、出張で上海、韓国に行ったことがありますが台湾は初めてです。 年一回の「ランタン祭り」の開催日に合わせた実質2泊3日の格安ツアーで、「千と千尋」の油屋のモデルと云...
2024年2月5日月曜日
6.5Kwhの家庭用蓄電池の導入から1年後の効果金額は?
›
11年前に導入した2.5KwhのソーラパネルのFIT固定買取期間の終了直前に、 6.5Kwhの家庭用蓄電池を設置して1年経過 しました。 夏季のエアコン使用を含めてどの程度、電気代節約になるのか 1年分の発電、買電、売電量他を改訂された新電料金プランで確認しましたのでご参考に...
2024年1月8日月曜日
災害対策についての事例ご紹介
›
能登半島地震で被災した方々とご親族にお見舞い申し上げます 。寒さも増してきており大変困難な状況ですが、一般人にできることは限られており、募金程度しかできませんが、なんとか凌いでいただきたいとお祈りいたします。 日本は地震が多く気候変動も加わり、いつ同じような災害に遭遇するか分か...
2023年9月11日月曜日
容量6.5KWhの全負荷型家庭用蓄電池で停電時どの位凌げるのか検証してみた
›
先日の台風13号に伴う線状降水帯で、大雨が降り一部で停電も起こっていたので、万が一に備えて容量6.5KWhの全負荷型家庭用蓄電池を満充電状態に しました。 太陽光発電と蓄電池のモニターで「充電モード」に設定すると、蓄電池からの放電が中止されて太陽光発電の余剰電力がなくても、商用電...
2023年9月4日月曜日
キャディーバッグを入替えたのでゴルフクラブセッティング紹介
›
5年程前に入手したキャディーバッグはヨレヨレですがまだ使用できるものの、 セール価格のキャディーバッグを見つけてしまい、気分一新入替えることに しました。 古いキャディーバッグは冬用のセカンドセットに回して、重さを改善するため、備品を整理して、現在のエースクラブを新しいキャディー...
2023年8月21日月曜日
猛暑の中、家庭用蓄電池導入6か月後レビュー
›
10年前に導入した2.5KwhのソーラパネルのFIT固定買取期間の終了直前となりましたが、 6.5Kwhの家庭用蓄電池を設置して約6か月経過しました。 前回3か月の稼働レビューで、夏季のエアコン使用前でしたので、猛暑の中どの程度、電気代節約になるのか2月~7月分の発電、買電、売...
2023年7月17日月曜日
ノートパソコンのSSDをDIYで換装(256GB→512GB)
›
先日、Amazonプライムデーに入手した ノートパソコンNEC「VK23TB-U」を本格的に使用するのに当たり、内臓SSDの容量を256GBから512GBのものにDIYで換装 しました。 以前使用していたノートパソコンが256GBでシステムドライブの空き容量不足でファイル整理の限...
2023年7月11日火曜日
Windows11対応格安ノートパソコンをAmazonプライムデーに入手
›
自宅で使用しているノートパソコンは2013年発売のNEC「LaVie G タイプZ PC-GL18412AW」という10年前の超軽量のウルトラブックタイプ です。 動画編集など負荷の高い処理は、デスクトップパソコンで行っており、 性能的には問題ないのですが、内臓SSD容量256G...
2023年6月27日火曜日
iPhone機種変更とデーター移行
›
昨年、 iPhone7 PlusのバッテリーをDIYで交換して、バッテリー診断でも容量100%を維持していますが、使い方によっては1日持つか持たないかの状態 でした。 また、 iOSのアップデートが15台で止まり、16以降への更新が出来ない状態で、セキュリティパッチは出ているよう...
2023年6月13日火曜日
家庭用蓄電池を設置4か月後に東電の点検が来た!新電気料金プランでの効果金額は?
›
今年 2023年2月に、6.5Kwhの家庭用蓄電池を設置して約4か月経過 しました。 設置業者から連絡があり、売電申請した東京電力から設置確認(点検)の日程調整の連絡 がありました。 4か月の稼働ですが特に不具合は無く、自給率79%(消費量と発電量の比率)で蓄電池の方も毎日充放...
2023年5月9日火曜日
家庭用蓄電池を設置3か月後の新電気料金プランでの効果金額は?
›
10年前に導入した2.5KwhのソーラパネルのFIT固定買取期間の終了直前となりましたが、 6.5Kwhの家庭用蓄電池を設置して約3か月経過しました。 3か月の稼働ですが特に不具合は無く、自給率80%(消費量と発電量の比率)で蓄電池の方も毎日充放電を繰り返していますが問題無く稼働...
2023年3月14日火曜日
家庭用蓄電池を設置1か月後の新電気料金プランでの効果金額は?
›
10年前に導入した2.5KwhのソーラパネルのFIT固定買取期間の終了直前となりましたが、 6.5Kwhの家庭用蓄電池を設置して約1か月経過 しました。 電気料金高騰で、ソーラパネルと蓄電池導入を検討されている方が増えているようで、どの程度、電気代節約になるのか 2月分の発電、...
2023年2月14日火曜日
卒FITで導入した蓄電池の設置1週間後のレビュー
›
10年前に導入した2.5KwhのソーラパネルのFIT固定買取期間の終了直前となりましたが、 6.5Kwhの家庭用蓄電池を設置して約1週間経過 しました。 10年間の固定買取価格は1Kwh当たり42円と、非常に良い条件でしたが2023年3月からの買取価格は8.8円と1/5に激減 し...
2023年2月8日水曜日
FIT卒業前に公称6.5KWhの家庭用蓄電池の設置工事が無事完了
›
先日、 蓄電池の設置工事が無事終わりました。1年落ちの中古蓄電池で保証も無いので心配してましたが、工事後の停電時、全負荷の自動切り替えも問題なく大丈夫そう です。 蓄電池対応パワーコンディショナー他の部材が 半導体不足の影響で半年程の納期が掛かると言われていたのですが、約3か月...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示