ホウ酸でウッドデッキをDIY防蟻処理してみた
昨年秋、 築30年の我が家を施工したハウスメーカの点検時に、防蟻剤の効果が切れており、防蟻処理を勧められ ました。 恐ろしいことに新築時の30年前は、 防蟻薬剤のシックハウス規制前で薬効30年もの強烈な防蟻剤が使用されていたよう です。 1階の柱1m位の木材に防蟻薬剤が圧入されて...

-
新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 昨年末にユーザ車検も無事合格しましたので、 換装したNBTナビの地図バージョンを2022年版に更新 しました。 前回更新時にUSB3.0のマイクロSDアダプターを使用した所、地図更新に11時間も掛ってしま...
-
オデッセイのSTROKE LABウェイトキットを入手してパターヘッドの重量調整をしてみました。 オリジナルは15gのウエイトが2個装着されており、このウエイトキットには10gと20gのウエイトが各々2個 入っています。 STROKE LABはシャフト重量を軽くして、その...
-
車で5年使用後に交換した、 まだ使えるバッテリーが3個あるので、災害時電源として活用 することにしました。 最終的には ソーラーパネルからの充電と夜間は発電機から充電できるようにして、USB電源、12V電源、100V電源を供給可能にする構想 です。 まず、収納用のボッ...
0 件のコメント:
コメントを投稿