2019年4月25日木曜日

VWポロ(6R)の後付けフォグランプ取付け

嫁のVWポロ(6R)はフォグライト非装着車だったので、後付けフォグライトを取付ました。後付けと言っても純正オプションの位置に装着するもので、フロント回りのアクセントにもなるものです。

ついでにナンバープレート後ろのセンターグリルもクロームラインの入ったものに交換して、フロントの印象が大分変りました。

3年程前に装着した時は、パネル、フォグライトユニット、リレー、純正のフォグライト対応スイッチ等がセットになったものが販売されていたのですが、記事作成時点で見当たらなかったので類似のものを、ご参考までにスポンサーリンクに貼っておきます。

バルブは悪天候時の視認性の良い黄色いハロゲンバルブに交換しています。通常走行時に光軸の合っていないフォグライトを点灯するのは対向車や歩行者に迷惑になり、場合によっては眩しさで事故を誘発しかねないので止めましょう。

注意事項

・オリジナルの状態に変更を加えるので、ディラーの保証が受けられなくなる可能性があります。 
・また、誤配線などで車両に異常が発生する可能性も有りますので、あくまで自己責任です。 
・当方、趣味の範囲で行っており、手順上の誤りもある可能性があり、サポートなども一切出来ませんのでご了承下さい。


フォグライトユニット取付け




・内張外しでバンパー下のパネルを外します。センターグリルとの境目当たりから浮かせると外し易いです。
・フォグライトユニットにバルブを取付けたものを車体側の配線に接続します。
※動画では省略していますが、事前にバッテリにリレーを接続して、コネクターをフォグライトの後ろに引き回しておきます。
・上側の爪2か所を車体側に合わせてフォグライトユニットを押し込んで、ユニット下側をネジ2か所で固定します。

配線




・リレーのスイッチ配線を運転席側のダッシュボードまで引き込みます。ボンネットからサイドミラーカバーの下を通す方法が簡単です。
・動画では省略していますが、ライトスイッチを押しながら回して取外し、コネクターをフォグライト対応のスイッチに付け直して元に戻します。
・コネクターのフロントフォグライトの配線(確か9番ピンです)にリレースイッチ配線を接続して、スイッチユニットに取付ます。
・スイッチはスモールライトの位置で1回手前に引くとフロントフォグ点灯で、ロービーム点灯位置でもう一度手前に引くとリアフォグ点灯です。

カーボンシート補修




パネルに貼ったカーボンシートが所々浮いてしまっていたので、補修しています。あまり目立たない位置なので、パッチで補修しました。ヒートガンがで熱を加えるとシートが伸縮するので貼り易いです。

点灯確認




取付けたフォグライトの点灯確認です。濃いめのハッキリした黄色で悪天候時の他車への自車位置アピールと視界確保に役に立ちます。

関連記事

VWポロ(6R)のHIDヘッドライトユニット換装
VWポロ(6R)のバックランプLED2灯化
後付けパドルシフト

2019年4月24日水曜日

VWポロ(6R)のHIDヘッドライトユニット換装

嫁のVWポロ(6R)のヘッドライトはハロゲンのものだったので、照度不足で夜間走行時の視界が悪く、GTI他のHIDヘッドライトユニットに換装しました。

HIDヘッドライトユニットとバラストはヤフオクで入手しました。スモールランプがLED(通称:つぶつぶ)になっており、見た目も大変気に入っています。ウインカーもついでにLEDに変更しています。

ハロゲンユニット装着車とコネクター形状が異なるので、ヤフオクで入手した変換コネクターを利用しています。「VW バイキセノン化用ハーネス Golf6 Kufatec相当品」というタイトルで記事作成時点で出品されています。

使用しているHIDバナーは、白すぎない欧州車で純正採用されている信頼性の高いフィリップスの5000Kのもです。青み掛かった白すぎるHIDは夜間の視認性が落ちるので6000Kまでのものを使用しています。

HIDヘッドライトユニットに換装後は、とても明るくなり夜間走行が楽しくなるほど、まったく問題なくなりました。 ついでにLEDスモールライトをデイライトとして点灯できるように、車内にON/OFFも可能な照度調整スイッチを追加して配線してあります。

デメリットは、光軸の車内調整が効かなくなることですが、通常の光軸調整で対向車に迷惑を掛けることはないので、使用上の問題ないはないです。また、コーナライトはピンアイン(配線)が分からなかったので、ハイビーム時に点灯するように変更しています。

注意事項

・オリジナルの状態に変更を加えるので、ディラーの保証が受けられなくなる可能性があります。 
・また、誤配線などで車両に異常が発生する可能性も有りますので、あくまで自己責任です。 
・当方、趣味の範囲で行っており、手順上の誤りもある可能性があり、サポートなども一切出来ませんのでご了承下さい。


ヘッドライトユニット取外しと配線




・ボンネットを開けて、ヘッドライトユニット上部のネジ2本を外します。
・ヘッドライトを前方に引き抜きます。ユニット下に爪があり破損しないように注意します。
・コネクターを外します。動画では省略していますが、変換コネクターを車体側に取付けます。
変換コネクターは、ゴルフ6用のものためか、そのままでは点灯しないので、ピンアサインを調べて配線変更しています。
※バラストへの電圧変動防止のため、配線に電源安定用リレーハーネスとキャバシターを追加しています。
※ウインカーをLEDに変更する場合はハイフラ防止用の抵抗を追加します。
※スモールライトのデイライト用配線を追加する場合は、整流ダイオードを配線に追加しないとテールランプも点灯します。

ヘッドライトユニット取付け




・HIDバラスト、バナー、ウインカーバルブ、ハイビームバルブをヘッドライトユニットに取付けます。
※ハイビーム用バルブは、HIDにすると反応速度が遅いので、HIDの色に近いハロゲンを使用しています。
HIDバナーはユニット取付時に押しながら回して固定します。固定不十分だと光軸が出ないので注意します。
・あとは取外しと逆の手順で車体にヘッドライトユニットを取付けます。
※ヘッドライトユニット上部のネジの長さがハロゲンユニットのものと異なるので、長いものに変更しています。

点灯確認




スモールライト、ヘッドライト、ハイビーム、ウインカー全て点灯OKです。
交換後は必ず光軸調整します。

関連記事

VWポロ(6R)のバックランプLED2灯化
後付けパドルシフト

スポンサーリンク



IPF ハロゲン SUPER J BEAM XENON WHITE 4800K H1 XE15
IPF
2012-10-23

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト



エーモン LED調光ユニット 10段階調光+OFF 2857
エーモン(amon)
2017-04-10

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト

エーモン 整流ダイオード 6A 2個入 1556
エーモン(amon)
2012-05-09

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト

2019年4月23日火曜日

VWポロ(6R)のバックランプLED2灯化

嫁のVWポロ(6R)のバックアップは左テールユニットのみの片側点灯です。照度不足のため、夜間バックでの車庫入れ時の明るさ確保のためLEDで2灯化しました。

右テールユニットはテールフォグが入っており、この部分の赤色のプラスチックの反射板をニッパー等で割って取り除き、バックフォグはユニットに穴あけして、ネジ止め式のLEDに変更しています。かなり加工するので中古のユニットを入手しました。

ついでにウインカーもLED化しているので、ハイフラッシャー防止の抵抗をテールユニット内に納めてあります。 LED2点化でかなり明るくなり、夜間の車庫入れが大変しやすくなりました。ウインカーのLEDは昼間の視認性が落ちないよう明るめのものを入れています。

注意事項

・オリジナルの状態に変更を加えるので、ディラーの保証が受けられなくなる可能性があります。 
・また、誤配線などで車両に異常が発生する可能性も有りますので、あくまで自己責任です。 
・当方、趣味の範囲で行っており、手順上の誤りもある可能性があり、サポートなども一切出来ませんのでご了承下さい。


左テールユニット取外し




トランクルームの右側内装の点検穴を開けて、バネのついた白いプラスチックの蝶ネジを外します。 後はユニットを後方に引き抜くだけですが、コネクターの配線があるので勢いよく引き抜かないよう注意します。 動画では省略していますが、コネクターの上下の爪を外しながらユニットから外します。

ユニット分解・配線




テールライトユニットを取外したら、裏側の白いカバーを4か所の爪を折らないように外します。 白いカバーを裏返して動画の左下のリヤフォグランプをLEDのバックランプに入替えます。後は基板の配線にジャンパー線をハンダ付けして、バックフォグのネジ式LEDの配線にもハンダ付けしておきます。

右下がウインカーバルブなので、これもLEDに入替えます。ウインカーのプラスとマイナスの基板にハイフラッシャー防止の抵抗をハンダ付けして、抵抗をユニット内に耐熱両面テープで固定します。抵抗はかなり熱を持つので注意が必要です。

照度不足で動画が不鮮明ですが、左側テールライトユニットのバックランプの配線からを右側のコネクターの下から2番目に配線して接続します。

使用したLEDは、かなり前の物ですので、ご参考までに、類似の物をスポンサーリンクに貼っておきます。バックフォグ用のネジ式LEDは、もう少し照度のあるものの方が良いと思います。

点灯確認




右テールユニットを元に戻して点灯確認してます。一応全てのランプが点灯するか確認しています。 ブレーキランプ、テールランプ、バックフォグ、ウインカー、バックランプ全て点灯OKです。 バックランプはかなり明るくなり、夜間の車庫入れ時の視界確保に強い味方になります。 ウインカーも点滅のキレが良くなり、視認性が良くなります。

関連記事

後付けパドルシフト

スポンサーリンク



2019年4月22日月曜日

純水(軟水)洗車

別記事で導入した軟水器を使って洗車してみました。推奨流量が25L/Hと少量なので、散水器と細めのホースを用意して水洗い洗車をしてみました。

5Lの散水器は約2千円の手動式のもので、思ったより水圧があり水洗いでボデーに付着した砂や黄砂を洗い流す程度であれば問題なさそうです。噴水口の先端に角度が付いているので、ルーフや下回への散水も使い易すそうです。

5Lで十分車一台の水洗いが可能で、節水にもなるのと水道が近くにない場合はとても便利なものだと思います。アウトドアや断水時のシャワー代わりや除草剤の散布、エアコンの掃除などにも使用可能なので洗車以外にの色々と使えそうなのも購入した理由です。

ホースの方ですが、ホースヘッド流量調整可能なものに変えれば流量を抑えて使用可能で、散水器の給水・加圧の手間もかからないので、通常の水洗いはこちらを使用することになりそうです。

純水(軟水)であっても拭き上げはするので洗車の手間は変わらないですが、ウオータースポットの防止の他、節水の副次効果も期待できそうです。

散水器




散水器の開封・組立から使用テストの動画です。思ったより水圧もあり、水洗いには十分使えそうです。5Lの満水時でも片手で楽に持ち運べる大きさで肩に掛けるベルトも付いています

ホース




動画の最初は、軟水器のニップルのネジ部分からの水漏れ防止のため、応急処置としてエアツール用のネジテープをニップルのネジ部分に巻き付けてみました。ほぼ水漏れしなくなりましたが、まだ少し漏れているので、他にベターな方法があれば対策する予定です。

水道水と純水(軟水)を同時に利用可能とするため、細めのホースを購入しました。付属のホースヘッドは流量調整ができないので、手持ちのものに交換して使用することにしました。巻取りリールは付いていないのですが、吊り下げ用のフックが付いているので使い勝手は良さそうです。

分水器(ご参考)



シャンプー洗車の場合は、水道水で下回りやボデーの砂などを洗い流した後、シャンプー作りから濯ぎまでを軟水で行うことにしたので、水道の蛇口に2分水器を付けて水道水と軟水への切替が簡単にできるようにしました。

2分水のそれぞれに付いているコックを使って切替ることも可能ですが、通常はホースヘッドのレバーで流水・止水ができるので、このコックは流水側に固定して使用することになりそうです。

関連記事

純水(軟水)器の陽イオンフィルター再生成功
散水器で純水(軟水)シャンプー洗車
洗車用の簡易純水(軟水)器を導入してみた
洗車と簡易コーティング

スポンサーリンク


セフティー3 散水ノズル 前レバー 7パターン SSN-2
セフティー3(SAFETY-3)

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト

タカギ(takagi) 三方コネクターコック付(FJ) G099FJ
タカギ(Takagi)

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト

2019年4月20日土曜日

ウッドデッキの防水再塗装

5年程前にDIYで作成したウッドデッキの防水のため再塗装をしました。毎年梅雨入り前の5月連休に再塗装しているのですが、今年は連休中の仕事があるので前倒しでやりました。

以前のウッドデッキは、半畳の大きさの半完成品を組み立てて作成したのですが、殆どメンテナンスをしていなかったこともあり、10年程で木材が腐ってしまいました。

このウッドデッキは防水処理済のSPF材(北米産の針葉樹からきりだされた木材)を使用して作成しており加工しやすい半面、防水処理済とはいえ材料としての対候性は期待できないので毎年防水塗装をしています。

因みにSPFとは、スプルース(トウヒ)、パイン(松)ファー、(もみの木)それぞれの頭文字を表しているそうです。

作成時は、ホームセンターで設計図の寸法に合わせてカットしてから庭に持ち込んで、電動ドライバーを使って組み立てるだけですので、半日程度で完成しました。材料費のみで8万円程度だったと記憶しています。

このサイズのウッドデッキは工事込みで15~20万円程度ですので、半額以下で作成することが出来ました。

水洗い




BBQの片づけ後に塗装の前準備として水洗いしました。ブラシで木目に沿うように擦って、隙間の汚れを浮かせてから再度水を掛けて汚れを洗い流します。

下地処理




水洗いの翌日、乾燥後にサンダーで下地処理をしました。100番の紙やすりで表面を削って塗装の乗りを良くします。 半分程使用して紙やすりがボロボロになったので、交換しています。

両側の金具に紙やすりを挟み込んで金具を固定するだけです。 汚れも酷かったので粗目の紙やすりを使用しました。室内のフローリングの場合は340番位が良いようです。 削りカスやゴミをホウキで落としておきます。

塗装




塗装前にサンダーの削りカスを水を固く絞った雑巾で良くふき取ります。ホウキで落ちなかった削りカスがかなり雑巾に付着するので、3回程、雑巾を濯いでいます。気温が20度以上あったので直ぐに乾きました。

塗料は、浸透性ある油性のものを使用しました。通常はDIYでも使い易い水性のものを使用していますが、今回は下地処理もしたので、より高い防水性を求めて油性にしています。ホームセンターオリジナル製品でしたので、ご参考に類似のものをスポンサーリンクに貼っておきます。

いよいよ塗装です。刷毛で木目に沿って塗っていくだけです。ムラにならないように気を付けます。2度塗りして見た目も綺麗になりました。あとは自然乾燥させるだけです。

関連記事

すこし早めのお手軽BBQ

スポンサーリンク
新興製作所 サンダ SDS200D
新興製作所

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト

カンペハピオ 油性木部保護塗料 チーク 0.7L
カンペハピオ(Kanpe Hapio)

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト

2019年4月19日金曜日

少し早めのお手軽BBQ

気温が20度を超えて過ごしやすくなりました。いつもはゴールデンウイークにBBQをするのですが、少し早めに自宅の庭でやることにしました。家族で食べるだけなので騒いだりしないですが、近所迷惑にならないよう夕方にやります。

炭火起こし



自宅でのBBQの場合は、短時間で火を起こせるので炭火起こし用の鍋を使ってガスレンジで炭に火を入れています。5回程、鍋で火入れした済をBBQコンロに移して一通り火が上がるようになるまでウチワで仰ぎます。

焼き鳥ほかの肉料理



魚介を先に焼くと匂いが付くので、肉から焼きました。食材は焼き鳥(ねぎま、砂ぎも)、手羽、スペアリブ(豚)です。BBQに限らず肉には「黒瀬のスパイス」を使っています。ほどよい辛さで食材の旨味を引き出してくれます。

スペアリブも一緒に焼いていますが、中に火が通り難いので、火力の弱い所でじっくり焼いたほうが良いです。 今回は表面が焦げかかったので、後で電子レンジに掛けました。豚肉の生は寄生虫が心配なので気を付けましょう。

魚介料理



肉料理が一通り終わり、魚介類を焼きました。食材は定番のホタテ、イカ、エビです。今回は手軽な食材ですが、焼き蟹は最高に旨いです(特にタラバ蟹)

ホタテに醤油を垂らして、香ばしい匂いがして食欲をそそられます。貝類では、ハマグリやサザエも旨いですね。 気温が上がると貝類は腐り易いので、賞味期限内に焼くまえに匂いを嗅いで確認したほうが良いです。

上がりの焼きおにぎり



炭火がまだまだ残っているので上がりの焼きおにぎりです。固めに握らないと崩れます。焼き面が固まってから醤油を垂らします。刷毛があれば均等に塗ったほうが良いですね。

後片付け



一晩、放置して炭火が消えているので、灰をゴミ袋に移して、動画では省略していますが網をタワシで掃除しておきます。炭が残っている場合は燃えるゴミに出せないので、次回利用するようにしています。 

後かたずけは面倒ですが、特に外出先では次回も気持ちよくBBQが出来るように指定の方法で片付けたいものです。

炉端焼き器(ご参考)


画像


因みに、画像のガスボンベで使用できる炉端焼き器で家の中で焼き鳥をしたことがあり、手軽にできるのは良いのですが食材を選ばないと肉の油が垂れてかなり煙が出ます。 画像の小型の消臭器では全く間に合わず、車中泊用に車に積みました。

秋刀魚はさらに煙がでるので、外でやったほうが良いです。焼肉用に家の中に煙排出用のダクトを設置する方もいるようですが、今の所そこまでやる予定はないです。

スポンサーリンク
キャプテンスタッグ バーベキューコンロ BBQ アプローズ 650ツイン [5~6人用]M-6425
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
2007-08-20

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) バーベキュー用 ハンディ火起こし器 炭焼き名人
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
2012-03-09

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト

黒瀬食鳥 黒瀬のスパイス 瓶 110g
黒瀬食鳥

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト


ゴルフの味方、ユーティリティの入替え(EPIC SUPER HYBRID→PARADAIM HIBRID)

そろそろゴルフシーズンになります。 昨年ゴルフクラブの入替えを行い、各クラブの長所・短所が見えて きました。 その中で、 ユーティリティは「EPIC SUPER HYBRID」の5H、4H、3Hの3本体制 で、シャフトは「TUOR AD HY」の75(4H、3H)と85(5H)を...