2018年12月1日土曜日

独自ドメイン取得他SEO対策とPC性能改善

SEO(Search Engine Optimization)の対策として、検索エンジンの評価が上がり安いと言われている独自ドメインを取得しました。

希望するドメイン名を入力すると、利用可能か否かが分かり、思ったより簡単ですぐに利用できました。 ドメイン代は、「.net」であれば年間1500円程度なので月額100円強ということになります。

WEBデザインや使い勝手の面で、「WordPress」というフリーソフトをレンタルサーバ上に構築するのがメジャーなようですが、サーバー運用やセキュリティ面で不安が残りましたので見送り、Googleとの親和性の高いbloggerのサイトを利用することにしました。 

楽天とAmazonのアフィリエイト登録の他、A8.netとバリューコマースのASPサービスに申し込んで、広告を出せるようにしましたが、まだ殆ど広告収入は無い状況です。検索順位が上がって多くの方に読んでいただいて、有益な記事にしないとダメな事は分かっているのですが、時間を掛けて取り組んで行きます


Google Analytics

Googleの無料サービスであるGoogle Analyticsへアカウントとプロパティを登録しました。アクセスユーザ数や、セッション数、セッション継続時間他の統計データが見れるようになります。


Google Search Console

同じく、無料サービスのサーチコンソールにホームページを登録して、Google AnalyticsのトラッキングIDと連携する事で、表示数、クリック数、平均掲載順位などが見れるようになります。

トラッキングIDはGoogle Analyticsの管理メニュー内プロパティ設定で確認できます。このIDを案内されるスクリプトに埋め込んで、ブログページのヘッダーに設置します。 サーチコンソールにサイトマップを送信した方が、クローラーの検索効率が高くなるようです。


Google AdSenceの審査

これらの設定後、Google AdSenceにアカウント登録して、審査を受けるのにあたり、色々調べたの所、2016年頃から審査が厳しくなり、サイトコンテンツの内容を厳格に審査しているようです。

1記事の文字数1000以上、出来れば1500文字以上という、審査基準があるようで 文字数のみでなく、オリジナリティ性も問われるようですがどの程度のものか不明です。 

それと、不適正な内容という審査項目があるようで、子供が見て問題になるような記事内容はNGということです。これは結構主観が入りそうで、記事の中のどこに問題があるのか、判断するのが難しい所です。

また、、サイト開設後3か月以内では、十分なサイト運営期間がないと見られるようで、半年程度の運営期間が望ましいという事のようですが、開設後1か月以内に承認されたサイトも存在するようです。 年内にチャレンジする予定です。 また、何か分かれば追記していきます。


Google Adsense承認されました!!

追記:2018/11/24 記事当たりの文字数1000以上に見直して、申請後2週間以上掛かりましたが、アカウント有効のメールが届きました。 ようやくアフィリエイトの準備が整い、これから記事を投稿する励みになりますね。


画像

Google Adsenseから来たメールのハードコピーです。なかなか承認されなかったので、素直に嬉しいです。

スポンサーリンク



PC性能改善

自宅PCの使用がメインになるので、SEO対策と合わせてPC性能の改善対策を行いました。


SSD化

windows7対応のノートPCサブ機をwindows10へアップデート後、動きが重くなっていたので、SSDに換装しました。このPCは主に車のコーディングに使用しています。コーディングソフトが、32ビットWindowsOS対応なのとメインPCにはないENETポートが使える為です。

クローニングに使用したフリーソフトは「AOMEI Backupper」です。同時にCドライブを圧迫しないようにデータ保存先を別ドライブにして、今の所快適に動作しています。 SSD随分安くなりましたね。

画像

ノートPCのフロントパネルを開けて、交換したSSDを写した画像です。このPCはHDDにアクセスしやすく、キーボード手前のパネルを外すして、SATAケーブルを差換えるだけです。

スポンサーリンク
Transcend SSD 240GB 2.5インチ SATA3 6Gb/s TLC採用 3年保証 TS240GSSD220S
トランセンド・ジャパン
2016-04-22

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト


バッテリー交換

ノートPCメイン機のバッテリー劣化で、全く充電しなくなったので、DIY交換しました。同じような形状でも機種により適合が異なるので注意が必要です。 充電できなくなる程、劣化するのは初めての経験です。

薄型・軽量の為、バッテリーも特殊な形状のもので、ネットでもなかなか見つからずヤフオクで新品購入です。 満充電の設定にしていたのが、良くなかったようで、バッテリー制御ソフトで80%充電にして、モニター用フリーソフトを導入しました。

画像
画像
画像

0 件のコメント:

コメントを投稿

4Hも入替えたのでゴルフクラブの重量フローを再チェック(EPIC SUPER HYBRID→PARADAIM UTILITY)

先日、半額程度にマークダウンされていた昨年モデルの「PARADAIM UTILITY」の5Hを入手 して「EPIC SUPER HYBRID」と入替えるか試しています。 ちょっと捕まり難い感じですが、構えた感じはとても自然で問題なかったので、 在庫が切れそうなこともあり4Hも入手...