2022年12月6日火曜日

洗濯機入替と30年使用した給水水栓をDIYで交換

先日、築30年目の外壁・屋根塗装に合わせてキッチンリフォームを行いました。昨年、洗面化粧台はDIYでリフォームしました。風呂のサーモスタット付き混合水栓も中古品に交換修理済です。トイレも10年前に交換済で、残る水回りは洗濯機の給排水部分です。

洗濯機は13年程度使用して高さ調整用のネジ付き足が腐食で破損して脱水時にガタガタと振動が酷く型落ちの格安のものに交換しました。 洗濯機自体は、乾燥機能無しの縦型のもので、洗濯槽に穴がなく汚れが少ないSHARPの2021年モデルでBlack Fridayセールで4万円以下のセール品を家電量販店で購入し古い洗濯機と入替設置して頂きました。 

古い洗濯機と壊れて屋外においてあった乾燥機を合わせて回収して貰ったため、リサイクル料金が倍になり約1万円別途となりましたが、ゴミ処理場に持ち込んでもリサイクル料は掛りますので、回収もお願いしました。 

洗濯機の設置時、給水用の水栓を締めた状態で、水が滲む状態でしたので水栓の交換を勧められ、後日DIYで交換しました。ついでにオートストッパー付きのアダプタを付けて給水ホースの収まりを改善しました。 水栓はホームセンターで約1.8千円、オートストッパー付き蛇口はAmazonで約1.8千円でシールテープを合わせても4千円以下です。水回り工事は1万円程度が相場のようですが、特殊な工具が無くても比較的簡単に交換出来そうです。
水栓交換前に水道の元栓を閉めて水が出ないことを確認してから水栓を反時計回りに回して外します。30年交換していなかったので固着しており、手持ちの大型パイプレンチで緩めて外しました。 壁の水道管のネジに付着していた古いシールテープを歯ブラシで掃除して、新しい水栓にシールテープを10回程、時計回りに巻いて水栓のハンドルが上側になるようにネジ込んでいくだけです。 

注意点としては、蛇口の位置がずれるようならシールテープの巻き数で調整するのですが、シールテープの再利用はNGで一度緩める方向に回してしまうとシール効果が落ちて水漏れの原因になるようです。 水栓交換後、オートストッパー付き蛇口に交換して、洗濯機に付属の給水ホースを接続してから、水道の元栓を開けて水が出ることを確認して交換作業終了です。 

オートストッパー付き蛇口に交換したことで蛇口の出っ張りが少なくなり、給水ホースの取り回しが改善して洗濯機の蓋と干渉しなくなりました。 水栓自体も30年使用したので、サビが浮いている状態でしたので、見た目もキレイになり水漏れや滲みも無く交換して大正解でした。 

排水側は、排水口の位置の関係で排水ホースが洗濯機で圧迫されて少し潰れてしまう状態でしたので、振動防止を兼ねて防振ゴム付きの足で高さ調整をしました。 防振ゴム付き足もAmazonのBlack Fridayセールで4個千円程度で入手したもので、足部分の穴に洗濯機の足が入る形状で振動によるズレも防止できそうで高さも丁度でした。 

築30年というと水回りの漏れや、外壁・屋根の防水性能低下で木部、構造部の腐食などのリスクが高まるようですので、これで水回りは全て交換済となり安心です。 後は年内工事予定の外壁・屋根の塗装工事で、30年目の予防メンテナンスにより、後15年から20年程度は家の寿命を延ばすことが出来そうです。
 

洗濯機入替と30年使用した給水水栓をDIYで交換


関連記事

キッチンリフォームの費用内訳
築30年目のキッチンリフォーム
洗面化粧台をDIYでリフォーム
ユニットバス混合水栓の水漏れをDIYで修理
電子シャッター式の人感センサー付きトイレ換気扇をDIYで取付け
古い調光スイッチをLED対応の調光ホタルスイッチに交換
新型コロナ対策で密閉型の玄関照明をセンサーライト化
寒くなってきたので熱交換換気扇をDIYで設置してみた
玄関の新型コロナウイルス対策(アルコールディスペンサー他)
洗面所の新型コロナウイルス対策(ソープディスペンサー他)
生成した次亜塩素酸水?で風呂のカビを落としてみた
次亜塩素酸水を簡単に作れる生成器を入手してみた
マスクの除菌にも使えるUV-C除菌ケース

スポンサーリンク

0 件のコメント:

コメントを投稿

BMWのブレーキダスト対策で低ダストブレーキパッドに交換

愛車の BMW X3(G01)の夏タイヤへ交換時に前後の純正ブレーキパッド残量が約5mmと車検を通す上では問題ないのですが、純正ブレーキパッドはブレーキダストが酷く、ダスト低減タイプの物に交換 しました。  純正ブレーキパッドはブレーキディスクへの攻撃性が高く、ブレーキデイスクが...