2019年7月5日金曜日

VWポロ(6R)コーディング①球切チェック無効化(LED化対応)

大分前にポロ(6R)のライセンスランプ(後ろのナンバープレートを照らすランプ)をLEDに変更しているのですが、点灯時のチラつき(明かるさが短い間隔で変化する)が気になっていたのでコーディングで球切チェックを無効にしてみました。

VWポロ(6R)コーディング①球切れチェックキャンセル.jpg

BMWも同様に、ほぼ全ての電球の球切れチェック機能が搭載されており、LEDがチェック電流に反応してチラついてしまう症状に似ているためです。スモールライトに連動してライセンスランプが点灯するのですが、点灯直後チェック電流が流れるようで動画では分かり難いですがかなりチラつきます。

コーディングした結果、チラつきは解消されたのですが点灯後しばらく様子を観ていると、室内のフットランプ用のLED電球を流用しているので少しチラつくような気がします。LED電球の問題かも知れませんが、暫らくこれで様子を観てみようと思います。

<注意事項> 
・コーディングは、オリジナルの状態に変更を加えるので、ディラーの保証が受けられなくなる可能性があります。 
・また、誤操作などで車両に異常が発生する可能性も有りますので、あくまで自己責任です。 
・当方、趣味の範囲で行っており、手順上の誤りもある可能性があり、サポートなども一切出来ませんのでご了承下さい。

OBD接続とVCDSの起動・コーディング




・OBDケーブルを車両とPCに接続してACC電源ONにします。
・VCDSを起動し、エラーが出ましたがスキップします。
・「select Control Module」→「09-Cent. Elect.」→「Coding - 07」を選択。
・「Long Coding Helper」を選択してLong Coding Helperを起動。
・Byteを選択して、設定ヶ所を調べて行きます。
Byte11→Bit 7:Lamp Diagnostics for Lisense Plate Light activのチェックを外す
・「Do It !!」を押下して、車両に変更した内容を書き込み数秒後にコーディング完了 。
・ライセンスランプを点灯してチラつきが解消されたことを確認。

バッテリー上がり防止のため、充電器で電流供給していますが、コンセント位置の関係で今回はエンジン始動しています。コーデイングの書込み中に電源が切れてしまうとトラブルになることが想定されるので、そのトラブル防止のためです。

※動画では省略していますが、ウインカーのバルブもLEDに変更して、ハイフラッシャー(LEDの消費電流が少ない為、点灯間隔が短くなる現象)防止用の抵抗を追加していますが、球切れチェックが有効になっていたので、ついでに無効化しました。

関連記事

VWポロ(6R)エアバックアラームのリセット
VWポロ(6R)エアコンクリーニング
エアコンクリーニングの仕上げ
VWポロ(6R)DIY12か月点検
VWポロ(6R)エンジンオイルDIY交換
梅雨入り前のカーメンテナンス②BMW X3(F25)
梅雨入り前のカーメンテナンス①VWポロ(6R)
散水器で純水(軟水)シャンプー洗車
純水(軟水)洗車
洗車用の簡易純水(軟水)器を導入してみた
洗車と簡易コーティング

スポンサーリンク

0 件のコメント:

コメントを投稿

車のTVキャンセラー他のリスクについて

2年程前から 最新の運転支援機能やOTAを装備した一部の国産車でTVキャンセラーを設置すると致命的な車両故障に繋がるケースの情報が出ているので、色々と調べ てみました。 症状としては、TVキャンセラーやUSBドングルを接続すると、車両にエラーが表示されるようになり、エラーが蓄積す...