2020年9月15日火曜日

15年前のエアコンをDIYで修理

先日、2005年製で15年前のエアコンがリモコンに反応しなくなり、リモコンの電池を交換してもダメで原因を調べました。 この機種は全面カバーを開けると強制運転スイッチがあり、強制運転すると冷風が出てくるので室外機の故障ではなさそうです。

メーカホームページを確認すると、故障時は全面パネルのLEDランプの点灯パターンが何種類か出ていましたが何れにも該当しません。 ここで、リモコン関係の不具合に仮に絞り込み、リモコンを分解して接点復活剤を吹きかけ電池の接点を紙やすりで磨いてみましたが症状変わりません。


リモコンの赤外線をカメラを通すと青く光るという確認方法がメーカホームページにでていたので、この方法で確認すると赤外線も出ていました。 因みにiPhoneのカメラは赤外線を遮断しているようで、念のため他のカメラで確認したところ青色の光を確認することが出来ました。

ここまでの調査結果をメーカサポート窓口に伝えると、リモコン受光部品の不具合でメーカの部品在庫期間10年を超えており部品がないとの事でした。 仮に部品があった場合でも修理代金が2万円程度になるとのことで、エアコンの入替を考えDIYで交換できるのか調査を開始しました。

不具合か所が特定できたので、ダメ元でリモコン受光部の基板に接点復活剤を掛けて汚れている部分を掃除したところリモコンが反応するようになりました。 先日、愛車のリアゲート開閉制御コンピューターのコネクターの接点不良も直っており、電気部品の故障には接点復活剤を試す価値はありますね。

発電機の電源で動くかの検証に使用したエアコンなので、そのことが原因ではないかということも頭をよぎりましたが不具合の原因からみて因果関係ななさそうです。 猛暑つづきでエアコンを使用する時間がかなり増えていたので、エアコン内部の結露によるカビや埃がリモコン受光部の回路に浸食して回路不具合となったと思われます。

15年前のエアコンなので後5年位延命できれば良いですが、エアコン交換時に高所作業となる配管は再利用できることが分かり、 真空引きポンプやフレア加工工具があればDIYでも交換できそうなことが分かったので、いよいよ寿命となった場合はDIY交換をトライしてみたいと思います。

因みに交換時に冷媒ガスを室外機に回収するポンプダウンという工程があるのですが、この作業中に配管内に空気が混入すると室外機のコンプレッサーが爆発するようですが、 ポンプダウン中に配管のバルブを緩めないという事を守れば大丈夫であることが分かりました。

そして冷媒を配管に循環させる前に低圧側の配管の空気を真空引きするポンプが必要になります。 冷媒ガスの配管を再利用する際に高圧側と低圧側の2本のパイプの先端をラッパ状にフレア加工する工具がとエア漏れ防止剤があれば配管も比較的簡単にできそうです。

後は電源コードですが、赤・黒・白の3芯のコードで室外機と室内機に接続しているだけなので配線の色を間違えないように接続するだけです。

エアコンをDIYで修理




関連記事

酷暑日に発電機でエアコンが起動できるか検証してみた★
発電機の消音BOX改良★排気熱対その3★
発電機の消音BOX改良★排気熱対その2★
発電機の消音BOX改良(排気熱対策)
発電機の消音BOXをDIYで製作する方法
発電機の消音BOX排気側に断熱対策追加他
発電機の消音BOX熱対策
発電機でエアコンが動くのか検証してみた
UPSの電源アース配線
発電機の定期運転と消音BOXの効果確認
発電機とガソリン携行缶
発電機のDIY消音BOX作成
雨水タンクをDIY設置
防災用品をチェックしてみた
停電・落雷対策で中型UPSを追加導入
ガラス飛散防止他の震災対策
震災時のライフライン確保
太陽光発電
DIYバッテリーBOX(完成編)
DIYバッテリーBOX(並列接続編)
DIY非常用電源の完成

スポンサーリンク

0 件のコメント:

コメントを投稿

4Hも入替えたのでゴルフクラブの重量フローを再チェック(EPIC SUPER HYBRID→PARADAIM UTILITY)

先日、半額程度にマークダウンされていた昨年モデルの「PARADAIM UTILITY」の5Hを入手 して「EPIC SUPER HYBRID」と入替えるか試しています。 ちょっと捕まり難い感じですが、構えた感じはとても自然で問題なかったので、 在庫が切れそうなこともあり4Hも入手...