2020年6月6日土曜日

梅雨入り前にコンクリート壁を防水塗装

先日、外階段のコンクリート壁に「ガッツモルタル」で防水塗装して様子を観ていたのですが、塗装剥がれもなく水ハジキも良く、 Amazonで若干安なっていたので、梅雨入り前にガレージ横のコンクリート壁も塗装することにしました。


塗装前にコンクリートのすき間から雑草が生えていたので補修剤で埋めておきました。補修剤が乾燥してから高圧洗浄機で汚れを落としました。 床部分に塗料が付着しないように養生テープで養生して角の部分を刷毛塗りしてから塗装面積が大きいのでローラーで塗装しました。

塗料の粘度が高いためかローラーで塗装すると塗りムラになり易く水で希釈して縦横に何度か塗り直しました。ローラーの回転で少量ですが塗料が周囲に吹き出して衣服に付着してしまいました。大きい面積を塗装する場合は大きめの刷毛を準備して塗った方が良さそうです。

また、「ライトグレー」という色を使用しました。コンクリートに近い色ではありますがいわゆる打ちっ放しコンクリート独特の色合いとは異なり、色むらも無くなりますので気になる方は透明(クリアー)もありますのでそちらを利用する方が良いかも知れません。

道路から見えにくい部分で見栄えよりも、日光が当たりにくい場所なのでカビが生えやすく湿気が内部に浸透して劣化することを防止するのが最大の目的です。 フッ素配合塗料なので水も弾き汚れも付着しにくくなるので大掃除の時も高圧洗浄機で軽く掃除するだけで済みそうです。

塗料の伸びを良くするため少し水で希釈したこともあり、塗料が余ったので外階段内側の壁面も塗装しました。 本来は基礎部分の塗装用途のようですが、基礎の上側に水切り用の部材が出ているので基礎部分にはあまり雨水が掛からないようで汚れも殆どないので今回は見送りました。

ガレージのコンクリート防水塗装




・コンクリートの隙間の補修か所です。
・動画では省略していますが塗装前に高圧洗浄機で汚れを落としてあります。
・塗料が床に落ちるので床の角部分を養生しておきます。塗料が余れば床部分も塗装します。 ・壁の立ち上がり部分を刷塗りしています。
・今回は面積が大きいのでローラーで塗装しました。塗料の粘度が高いので少し水で希釈しました。
・気温が25度以上の午前中に塗装したので、1~2時間で乾燥します。

関連記事

コンクリート壁を「ガッツモルタル」で塗装してみた
コンクリート外壁ヒビ割れ補修他(大掃除 屋外編)
化学薬品(塩化ベンザルコニウム塩)で外壁掃除
大掃除(外壁編)
大掃除(外回り編)
大掃除(室内編)
大掃除(浴室編)
大掃除(台所編)

スポンサーリンク

0 件のコメント:

コメントを投稿

車のTVキャンセラー他のリスクについて

2年程前から 最新の運転支援機能やOTAを装備した一部の国産車でTVキャンセラーを設置すると致命的な車両故障に繋がるケースの情報が出ているので、色々と調べ てみました。 症状としては、TVキャンセラーやUSBドングルを接続すると、車両にエラーが表示されるようになり、エラーが蓄積す...