2018年11月8日木曜日

退職特別金利の円定期満期と外貨定期預金

三井住友信託銀行の退職者向け特別金利(3か月物0.8%)の円定期が満期になりました。10月から年金定期便で資産プラン相談すると3か月もので+0.1%(0.9%)になるとのことでしたので、再度預けることにしました。新規資金限定のため、明日他行から振込み後、申込予定です(窓口申込のみ)。

https://www.smtb.jp/personal/second-life/ 

3か月後に、ボーナス特別金利プランの内容により、その後どうするか決めたいと思います。この資金は全体のポートフォーリオの約半分に当たるもので、定期預金他の元本保証型の金融商品に預ける予定です。

 SBJ銀行「ひきだし君」3年物0.3%というのが比較的高金利ですが、これは12/28までのキャンペーンなので、試しに「1年ものミリオくん」で定期預金作成しました。新規口座開設で0.4%の金利です。

100万円預けて1年で税引き後利息3千円位です。 この銀行は韓国資本なので運用先は分かりませんが、ペイオフ対象銀行なので1千万円までは、保証されます。やはり、低金利時代の定期預金は銀行に資金をほぼ無利子で貸しているようなものですね。

この銀行に限らず、元本保証という甘い言葉で騙されている気分です。 3ヵ月後の金利状況で再検討です。いずれにしても定期預金の金利はとても低いですね。ペイオフ対象の10百万以内で複数の金融機関に分散するつもりです。

https://www.sbjbank.co.jp/campaign/pdf/thankyou.pdf 

イオン銀行の退職者向け「しっかり運用セットNEO」という投資信託と定期預金のセット商品も、投資信託の比率で3か月物の定期預金金利が7%(投信70%)、5%(投信50%)、3%(投信30%)と非常に魅力的です。

投資信託残高100万円以上でイオンゴールドカードのインビテーションが来るとい情報もあるので、国内株式市場が不安定な状況なので、グローバル投資ファンドのようなものがあれば、上記とは別資金で運用するか検討中です。

https://www.aeonbank.co.jp/investment/shikkarineo/index.html?tmid=inv:shikkarineo151130:ptx

追記:2018/10/23 三井住友信託で、退職金特別金利の定期預金申し込んできました。年金定期便を持って行ったので、3か月物0.9%の金利です。年金定期便のコピー等は取られず(個人情報なので当然?)保険商品などの紹介がある程度でした。

ちなみに、この特別金利は1親等の親族も利用できるので、妻も同じプランに申し込んでいます。退職後1年間の制限がありますが、通常よりかなりの高金利なのでお勧めです。

イオン銀行の「しっかり運用セットNEO」の方、「グローバル・フィンテック株式ファンド」というのが運用成績がよく候補ですが、海外国債のファンドなどもあり、良く調べる必要がありますね。

いずれにしても株式市場が不安定ななので、その状況を観ながらですが、3か月間の短期で解約する予定ですので、多少リスクとってもよいと考えています。年内には申し込む予定ですので、その時に別途記事にします。

※フィンテック(FinTech)とは、金融(Finance)と、技術(Technology)を組み合わせた造語で、最新の情報技術を活用した「新たな金融サービス」

退職者向けしっかり運用セットNEO購入

追記:2018/12/3
 イオン銀行の退職者向けしっかり運用セットNEOを購入しました。投資信託100万円以上で、同額の定期預金の金利が3か月物で7%になるものです。冬のキャンペーンで投資信託購入手数料がWAONで全額バックになっていましたが、買い物にしか使えないので、止めました。

購入した投資信託は「世界の財産3分割法ファンド」という世界の不動産、債券、株式投資のバランス型で、毎月分配金を再投資する契約にしました。購入手数料2.7%ですので、3か月物定期の金利より高いですが、投資信託の価格変動がないと仮定すると1年程度で分配金で回収できる予定です。

もともとバランス型のグローバル投資ファンドには興味があったことと、購入手数料の低い債券中心のファンドも検討しましたが、手数料の回収に2~3年掛かるとのことでしたので、止めました。

投資信託残高100万円以上でイオンゴールドカードのインビテーションか来るのか、聞いてみましたが、毎月条件見直しが変わるので分からないとの事でした。公式にはなっていない条件なので、このような回答なのだと理解しました。3か月後にどうなったのか、記事にする予定です。

https://www.aeonbank.co.jp/investment/shikkarineo/retiree/

普通預金金利

普通預金でも、ネット銀行は条件クリアすると普通預金でも0.1程度になるので、定期預金より金利が高いという不思議な設定になっています。

楽天銀行の場合は、楽天証券口座との連携設定(マネーブリッジ)、楽天カードの引き落とし口座を楽天銀行にすることで、普通預金金利が0.1%になります。

https://www.rakuten-bank.co.jp/assets/fixeddep/?l-id=top_T_0701_0005_CO9

外貨定期預金

定期預金の金利が限りなくゼロに近い中、ネット銀行の米ドルや豪ドルの外貨定期預金は2%と魅力があり、為替変動リスクはあるものの資金の10%程度は、外貨預金にする事にしました。

丁度、退職金特別定期満期の時、豪ドルが80円を切っていたので、1か月物で7%のキャンペーンで購入しました。一時、82円まで円安となり短期間でかなりのプラスになっています。 外貨も複数所有して為替変動リスクを回避したいところですが、米ドルは112円と、かなりの円安なので、様子を観ることにしました。

南アランド1か月もの40%などの、うそのような高金利ものもありますが、さすがに発展途上国の外貨は国の財政も不安定と思い止めました。 ご参考サイト 

https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i060201CT

豪ドル定期満期

(2018/10/07追記) 今日、豪ドルの1か月もの特別金利7%定期の満期でした。5万豪ドル預けて利息分229.24豪ドル=約18千円付きました。

一部を1年物2%定期にして、残りは円安のタイミングをみて円に戻して別の外貨購入資金にする予定です。 やはり、円定期より外貨定期ほうが圧倒的に利率がいいですね。 

イオン銀行は為替手数料0円、利息は住信SBIが良いようです。円は低金利が続いているので、金融機関も外貨預金に力を入れてますね。外貨預金はペイオフ対象にならないようです。

南アフリカランド定期購入

(2018/11/30追記) 豪ドルが83円を超えたので、定期満期時の一部資金を売却しました。手数料込みで、3円程円安での売却です。約3か月の短期で金利分を含めて4%程度増えました。外貨はやはり利回りが良いですね。

売却した資金で、リスクを取って南アランド1か月もの金利40%という住信SBI銀行の定期を購入しました。 為替レートは手数料込みで8.45円です。1ヵ月満期後の為替レートでその後どうするか検討です。基本的には長期預けの予定なので、1年物金利6%定期を継続して円安時に売却を考えています。

関連記事

早期退職 失業保険と再就職 NISAとiDeCoD 通信料金見直し

0 件のコメント:

コメントを投稿

CarPlay搭載BMW用「AiBox」の最新版を入手してみた

先日、中古で入手した CarPlay搭載BMW用「AiBox」が問題なく動作し、車両診断エラーなども無く副作用も無さそうでしたので、「AliExpress」のBlackFridayセールで最新版を入手 しました。 現在は2万円程度ですが、 セール価格は1.2万円強と格安で販売され...