ラベル スマホ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル スマホ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年3月25日木曜日

機種変更したiPhoneSEを爆速(約6分)でデータ移行

バッテリーが劣化していた嫁のiPhone7をドコモオンラインショップでiPhoneSEに機種変更しました。 一括払いの機種代金から11千円割引となり、64GBのiPhoneSEが税込み約46千円ですので、appleオンラインショップで税込み約49千円より約3千円安く購入できました。 

 注文翌日に届き、開封して早速データ移行しました。最近のiOS(iOS11以降)は初期化状態のiPhoneの電源を入れると「クイックスタート」を利用することで、ほぼ自動的にデータ移行が可能です。

移行元のiPhone(BluetoothをONにしておく必要があります)を移行先のiPhoneの傍に置くと、移行元のiPhoneに「クイックスタート」画面が表示されので「続ける」をタップします。 後は画面の指示に従って操作するだけで、BlueTooth通信でデータ移行が簡単にできます。

使用しているAPPやデータが少ないこともあり移行時間は約6分と爆速で完了しました。 昨年、iPhone11のデータ移行の様子を動画に投稿していますが、途中の操作を含めて再度ナレーション付きの動画を取りましたので、ご参考にして下さい。 

因みに、使用しているAPPによって、データ移行後に再ログインを求められるケースがありますがLINEを含めて使用できなくなったAPPは今の所ありません。 

LINEの個人情報に関するニュースが出ており、「プライバシー管理」→「Letter Sealing」がONになっていることを念のため確認しました。 「Letter Sealing」をONにするとメッセージが暗号化されるので、通信データ上でメッセージの内容がまる見えになることを防ぐことが出来ます。 

この機能は初期設定でデフォルトONになるようですので通常はONになっているようです。ただし、LINEに限らず電話番号やメールアドレス他のアカウント情報などは海外サーバから漏洩するリスクは残りますね。
 

機種変更したiPhoneSEの爆速データ移行




・移行元のiPhone(BluetoothをONにしておく必要があります)を移行先のiPhoneの傍に置くと、移行元のiPhoneに「クイックスタート」画面が表示されので「続ける」をタップします。 
・しばらくすると、新しい移行先のiPhoneにアニメーションが表示されます。移行元のiPhoneを新しいデバイスの上で支え、アニメーションがファインダーの中央に収まるようにします。 
・後は画面の指示に従って操作するだけで、BlueTooth通信でデータ移行が簡単にできます。使用しているAPPやデータが少ないこともあり移行時間は約6分と爆速で完了しました。 
・入力画面が表示されたら、移行元のiPhoneのパスコードを新しいデバイスに入力します。 
・画面上の案内にそって、移行先のiPhoneで Face ID または Touch ID を設定します。(動画では後で設定を選択) 
・データ移行が始まり、途中でApple Pay、Siri に関する一部の設定情報を転送するかどうかを選択できます。(動画では何れも後で設定を選択) 
・データ移行が完了すると移行元のiPhoneに「転送が完了しました」のメッセージが表示され、移行先のiPhoneが再起動されます。

関連記事

iPhone間のデータ移行は「クイックスタート」で超簡単!
Y!mobileに切替えて分かったメリット(パケットマイレージ他)
★Rakuten UN-LIMIT★とりあえず注文してみた
格安SIM比較とドコモのファミリー割引通信料金
通信料金と保険の見直し

スポンサーリンク

2021年3月23日火曜日

ahamo他のスマホ新料金プランにしなかった理由

大手キャリアから月20GBで3千円以下のスマホ新料金プランが発表され、そのメリット・デメリットを調べて切替えるか検討しました。 検討した結果、既存料金プランの一部見直して、「Rakuten UN-LIMIT Ⅵ」を家族全員サブ回線として契約することににました。

その最大の理由は、月20GBも使用することはなく月3GB程度で十分であることです。 大は小を兼ねるといいますが、新料金プランは既存プランにあるポイント還元や割引が殆ど適用されず、サポート体制を含めてデメリットが大きいと判断したためです。 

一方、「Rakuten UN-LIMIT Ⅵ」は月1GBまで無料、月3GBまでな980円(税込1078円)で、楽天ポイントも+1倍と非常にコストパフォーマンスが高いです。 まだ回線エリアの拡大中でエリア内でもつながりにくい場合がある等のデメリットはあるものの、約1年使用してみてメイン回線で不足した場合のサブ回線であれば問題ないと判断しました。 

また、大学生の家族はドコモのギガライトを使用しており、1GBを超えて追加料金が発生する場合がありましたが、開催中の「ロング学割」というキャンペーンを利用すると23才の誕生日まで+2GBで学割が550円となります。 

ahamoと違い、「みんなドコモ割」で3名以上ドコモ契約の場合、1人当たり1100円の割引も適用になります。 つまり、ギガライトをロング学割で利用すると月3GBまで税込みで月2000円以下、更に契約後6ヵ月は更に550円割引となり、約3000円のahamoよりもリーズナブルと考えました。 

ahamoには5分以内の通話料が含まれますが、LINE通話などを利用しているので電話を利用することは殆どないとのこでした。 ドコモ回線で月3GBを超えた場合は、「Rakuten UN-LIMIT Ⅵ」で無料キャンペーン中のモバイルWiFiルーターを利用する想定です。 

「Rakuten UN-LIMIT Ⅵ」にはRakuten Linkアプリ利用で通話料無料のサービスもあり、もし通話する場合もこれを利用することが出来ます。 ドコモのロング学割に契約を切り替えるには機種変更か契約変更が必要になります。 

丁度、バッツテリーの持ちが悪くなってた嫁のiPhone7を機種変更する予定でしたので11千円割引で約46千円とappleストアより割安なiPhone SE2に機種変更しました。 ついでに、2月から始まった無料の「ギガプラン上限設定オプション」を付けて3GB以上の利用制限を付けておきました。 

また、「Rakuten UN-LIMIT Ⅵ」の1年間無料キャンペーンは2021年4月7日で終了となるため、無料モバイルWiFiルータのセットで今月中に契約する予定です。 開通したら、無料モバイルWiFiルーターのレビューを兼ねて、また記事にする予定です。
 

ahamo他のスマホ新料金プランにしなかった理由

2021年1月27日水曜日

AliExpressで初めての初期不良(CO2濃度計)で返金された?

昨年からAliExpressで買い物を始めてみて特にトラブルは無かったのですが、 昨年末に約4千円で購入したCO2濃度計が年明けに届いたものの、初期不良(液晶に無数の線が入っている状態で表示が見えない)に遭遇しました。

他にも同じ時期に購入したオキシメーターが変形していたり(こちらは安価で修正して使用できたので良しとしました)どうも年末年始で物流が多くなり、 輸送中の雑な扱いによって故障したのではないかと推測できます。

あるいは、製品自体の品質は各段に良くなっている印象ですが、販売者(製造者)側での出荷検査での見落としの可能性もありますね。 ご参考:購入したCO2濃度計

Amazonの返品システムと異なり、AliExpressでは「紛争処理」という穏やかではない表現の機能があります。 出品者に連絡を取ると商品を再送する旨、返事があったのですがなかなか対応されずに「紛争処理」期限が近くなってしまい結局、返品・返金を申請しました。  

スマホの「紛争処理」画面で、画像と動画をアップロードして3度程やり取りで時間は掛かりましたが、下記の返金確定のメールが届きました。 最初は返品して全額返金の案内でしたが、最終的に商品返送無しで全額返金(購入時送料無料)となりました。

Amazonのように必ず返品とはならないようです。 販売者と購入者の間にAliExpressが仲介してキチンと対応しているようです。ただし出品者、AliExpress側ともに英語でのメッセージのやりとりでした。 

Amazonでは日本語対応のサポート窓口があり安心ですが、この辺りのリスクを受容できすのであれば、格安で買い物が出来ますね
   

AliExpress返金確定メール


和訳(Google翻訳)  

JPショッパーの皆様、 
異議申し立て(注文ID:XXXXXXXXXXXXXXXX)は本日終了し、払い戻しを処理したことをお知らせします。 <http://trade.aliexpress.com/issue/issueDetail.htm?issueId=XXXXXXXXXXXXXXXX>にログインして、紛争の詳細を確認できます。 
プラットフォームが問題を判断し、リクエストに応じて払い戻しを行います。あなたが私たちのサービスに満足することを願っています。 お待ちいただき、ありがとうございます。良い一日を。 

AE無効理由からの注文判断に関する問題 正しく動作しない 有効 

最終決議:返品なしで全額返金4112円 払い戻しは、最大20営業日以内に元のカードに表示されます。 私が提供したサービスについてのフィードバックを提供するために、数分を割いてください。 
私たちは一貫してパフォーマンスの向上に努めており、フィードバック評価はパフォーマンスをさらに評価するのに役立ちます。 あなたがAliExpressで買い物をする素晴らしい経験を持っていることを願っています。 宜しくお願いします、 AliExpressケース管理チーム 
-------------------------------------------- 
このメール/メッセージには返信しないでください。このメールボックスは監視されておらず、応答はありません。

AliExpressで初めての初期不良(CO2濃度計)で返金された?

 

2020年5月25日月曜日

iPhoneでTVが視聴可能になる超便利なワンセグレコーダ

歴代iPhoneはTVチューナ非搭載のため、外出先でTVの視聴が出来ず移動時間などで観たい番組がある場合は自宅のレコーダに録画しておく必要があります。 Lightningケーブルの端子に挿す後付けのTVチューナもありますが、嵩張るし受信状況やバッテリー消費も気になる所です。

ワンセグ全番組を同時録画して、ネットワーク経由でiPhoneを含むスマホで視聴可能なレコーダが有ることを知り入手してみました。 入手したのは「ガラポンTV」というもので、地デジ8局分の24時間すべての番組を2週間分(HDD外付けで最大4か月分)録画できるというものです。


通信量が気になる所ですが、ワンセグなので7GBで約40時間視聴可能で先日入手した通信量制限なしの「RAKUTEN UN-LIMIT」なら通信量も気になりません。 通信量が気になる場合は持出し変換してスマホにダウンロードも可能なので、この機能を利用することで対応可能です。

最新のものは月額1250円(税込1375円)で機器レンタルの形態ですが、旧型であれば再生品を一括購入することで月額費用は掛かりません。 「ガラポンTV伍号機HDD内蔵モデル」のメーカー再生品なので、購入から1カ月の無償修理保証も付いています。 2020年5月24日時点でAmazonで約2万円で購入可能です。ご参考にスポンサーリンクに貼っておきます。

使用してみた感想としては、ワンセグなので画質はそれなりですが家のTVアンテナで受信状況が良好なため映像や音飛びなどはなく、比較的画面の小さなスマホで視聴するので十分だと思います。 また、録画保存やダウンロードも可能なので、観たい番組をスマホにダウンロードしておくことも出来ます

気になった点は、Amazonプライムビデオのように同時ログインが出来ると良いのですが同時ログインは制限されているようです。 あと、ダウンロードは制限があり10番組以下?になるように優先度を付けて削除する必要がありますが外出前に必要な番組をダウンロードすれば問題なさそうです。

手持ちのiPhone7plusではスムースに再生しますが、Android OS5.1のXperiaZ4だとCPU性能なのかOSバージョンなのか原因は分かりませんが、動画再生がカクカクします。 それと、1日稼働させてみてガラポンTV本体が結構熱くなっていたので、冷却用のファンなどで対策した方が良いかも知れません。

開封・動作確認




・開封確認です。ガラポンTV本体と電源アダプターのみです。マニュアルはインターネットからダウンロードします。
・LANケーブルを無線LANルーターに接続します。
・TVアンテナを本体に接続します。
・電源を接続して電源をONにしてからPCで設定していきます。
・設定前にガラポンIDを登録します。PCの場合Google Chromeが推奨です。
・ガラポンIDとTV端末の紐付けのため、ガラポンTV本体背面に添付されているシールのレジストリキーを登録します。
・登録して次に進むとチャンネル設定、宅外視聴設定が自動で実行されます。
※宅外視聴設定NGとなったので、以下のセキュリティポートを変更して再度、宅外視聴設定を行いました。 WEBサーバなどを公開している場合は、変更するとWEBサーバが利用できなくなることがあるので、その際はポート番号はそのままで、ルーターにポート変換の設定をする必要があります。
  「ガラポンTVアクセスポート」:50080→80、「TS再生ポート」:51935→443 
・PCの視聴サイトで動作確認OKです。
・事前にインストールしたiPhoneアプリでログインして視聴確認OKです。

外付けHDD増設




・ガラポンTV本体背面のUSB差込口に外付けHDDのUSBケーブルを接続します。
・外付けHDDの電源アダプターを接続して電源を入れます。
・「各種設定」→「システムの再起動」で「再起動をする」をクリックします。
・再起動後、ガラポンTV端末にログインするとトップページに「新しいハードディスクが接続されています。設定画面からフォーマットして下さい。」と表示されます。
・「各種設定」→「ハードディスクの初期化」で「処理を実行する」をクリックします。
・ハードディスクの初期化終了後、「端末情報」→「録画用ハードディスク」を確認します。
・「録画用ハードディスク」として外付けHDDの容量が、「お気に入り用ハードディスク」として内蔵ハードディスクの容量が表示されていればOKです。
4TBという大容量ということも有りますがフォーマットに約3時間掛かりました。
※本体ハードディスク上の録画番組はフォーマットで消えてしまうので消したくない番組はお気に入りにして保存しておいた方が良いです。

視聴確認




関連記事

iPhone/iPadの外部ストレージ(USBメモリ)レビュー
★Rakuten UN-LIMIT★iPhone6SとXperiaZ4で動作検証
★Rakuten UN-LIMIT★正式契約(注文後の流れ)
★Rakuten UN-LIMIT★とりあえず注文してみた
格安SIM比較とドコモのファミリー割引通信料金
通信料金と保険の見直し

スポンサーリンク

2020年5月20日水曜日

最大5千円のマイナポイントをPCで予約してみた

別記事にしましたとおり5月1日にオンライン申請した1人10万円の特別特別定額給付金が5月15日に振込まれました。 オンライン申請の集中で繋がりにくい状況になっていたので7月から実施予定の最大5千円が付与されるマイナポイントを予約しました。


総務省のマイナポイントのページで予約可能で予約方法も記載されています。 スマホでもアプリをインストールして予約できるようで動画が出ています。スマホは個人情報が多く日本政府を信用していない訳ではありませんが アプリ経由でのスキミングリスクを回避するためPCで予約しました。

PCでも専用ソフトをインストールするのでリスクはあります。 ちなみにご存知の通りマイナポイントは政府がマイナンバーカードやキャッシュレス決済の普及を目的に計画している事業でホームページ上に以下の マイナポイントの事業概要が記載されています。

マイナポイント事業…総務省ホームページより 

マイナポイント事業はマイナポイントの活用により、消費の活性化、マイナンバーカードの普及促進、官民キャッシュレス決済基盤の構築を目的とする事業です。 なお、制度の詳細については、今後変更になる可能性があります。

マイナポイントは、キャッシュレス決済サービス(決済サービス)を提供するキャッシュレス決済事業者(決済事業者)を通じて付与します。付与を受けるにあたっては、マイキープラットフォーム上で普段利用している決済サービス(1つ)を選択(マイナポイントの申込)すると、当該決済サービスの利用(チャージまたは購入)時に買い物等に利用できるポイント等が付与されます。

マイナポイントは、これら決済事業者が付与するポイント等の総称です。 対象となるキャッシュレス決済もホームページに記載されています。マイナポイント予約後にキャッシュレス決済サービスを選択してマイナポイントを申し込む流れになるようです。小生は利用頻度の高い「PayPay」で利用する予定です。

マイナポイントの予約に必要なもの


マイナンバーカード
・PCまたはスマホ(スマホのが場合はマイナンバーカード対応のもの)
※PCの場合はマイナンバーカード対応のICカードリーダライタが必要
※PCの動作環境 OS(Microsoft Windows 7,8.1,10) ブラウザ(Internet Explorer 11)

マイナポイントの予約


ホームページの画面にしたがい操作していくだけですがブラウザはIE11(Internet Explorer11)でないと動作しませんでした



・マイキーID作成・登録準備ソフトを事前にインストールしておきます。
・「マイナポイントの予約(マイキー ID の 発行)」ボタンをクリックします。
・「マイナポイントの 予約 マイナンバーカードの読み取り 」 画面でマイナンバーカードを IC カードリーダライタにセット して「 次へ進む 」 ボタンをクリックします。
・「 個人 番号 カード ログイン 」 画面で、4桁の公的個人認証 利用者証明用パスワードを入力して「 OK」 ボタンをクリックします。
・「 マイナポイントの 予約 マイキー ID の発行」 画面で、 自動生成されたマイキー ID が表示されることを確認して「発行」ボタンをクリックします。
・「マイナポイントの予約 完了」画面で、発行されたマイキーID を確認します。必要に応じて「この画面を印刷」ボタンをクリックし、マイキーID が記載された「通知書」を印刷、保管します。

関連記事

5月15日に特別定額給付金が振り込まれました
新型コロナ特別定額給付金オンライン申請できた
マスクの除菌にも使えるUV-C除菌ケース
e-TAXで確定申告してみた
始めての確定申告
ふるさと納税

スポンサーリンク
 

2020年5月17日日曜日

5月15日に特別定額給付金が振り込まれました

5月1日に特別定額給付金(10万円/1人)のオンライン申請開始日に申請したこともあり、5月15日に振込指定口座へ特別定額給付金が振り込まれました。 市区町村により支給開始日は異なるようですが、やはりオンライン申請の方が振込みまでの時間は短いようです


5月6日にマイナポータルでオンライン申請後「ぴったりサービス」から電子申請データを申請先の自治体にて受領した旨のメールが届きました。 したがい申請受領後9日目に振込まれたことになり、全国民という膨大な対象件数に関わらず比較的スムーズに処理された印象です。


自身の特別給付金の使い道は、固定資産税や自動車税でほぼ使いきることになりましたが、家族にも支給されたので助かります。 新型コロナウイルスの新規感染者の減少傾向にあり、だんだんと自粛解除に向けて明るい兆しも出てきていますが油断は禁物ですね。

オンライン申請で感じたこと


市区町村の申請内容確認で不備がなければ、紙申請と異なり郵送時間や振込先の打ちこみなどの手作業が省略されるので処理が早くなると思われます。 現役時代は業種は異なるものの、コンピューターシステムの導入・運用を行っていたので、業務効率化・迅速化に役立っているのは喜ばしいことです。

ただし、マイナポータルは国にシステムで市区町村のシステムとの連携が進んでいないようで、申請受領後の確認や振込の状態データの連携がないためか、 申請受領後の状態を通知するメールなどが無く、振込されていることも銀行口座の確認をしないと分からない状態でした。

市区町村により異なるのかも知れませんが、この辺りのサービス向上が今後の課題だと思います。 またマイナンバーカードのパスワードが4種類もある事やPC・スマホに不慣れな方向けにも利用しやすいシステムにするなどのマイナポータルとしての改善も必要かも知れません。

緊急事態宣言で良くなったことも


テイクアウトや配達サービスが充実
 外出自粛で外食も控えていますが、すかいらーくグループの株主優待券の期限が近づいていることもあり近くの夢庵テイクアウトのオンライン注文をしてみました。 店舗により異なるかも知れませんが、このお店はテイクアウトでも株主優待券が使えました。
 ガストなどは宅配サービスも行っていますね。 他の外食もこういったサービスが充実してくると思われるので利便性が良くなりますね。

医療機関のオンライン診察
 10年以上前から高コレステロールの経過観察で薬を飲んでいるのですが、処方箋が必要な薬で3か月毎にかかりつけ医に通院しています。 毎回、院内で1~2時間の待ち時間で院内感染のリスクが高いと感じていましたが、オンライン診察やネット予約が始まり先日、電話診察を受けました。
 処方箋の受け取りや薬の購入で外出しましたが、感染リスクは大幅に減ると思いました。処方箋や薬も郵送や宅配可能な地域もあるようですね。

テレワークやオンライン会議・授業の普及
 以前からテレワークやオンライン会議はありましたが、非常事態宣言で普及が進みました。 もの作りなどの仕事で難し業種もありますが、なかなか普及しなかったテレワークやオンライン会議もこの機会に活用され、オンライン飲み会なども面白そうです。 時差通勤なども常態化して満員電車での通勤なども見直されそうですね。

関連記事

新型コロナ特別定額給付金オンライン申請できた
マスクの除菌にも使えるUV-C除菌ケース
e-TAXで確定申告してみた
始めての確定申告
ふるさと納税

スポンサーリンク
 

2020年4月24日金曜日

マスクの除菌にも使えるUV-C除菌ケース

新型コロナウイルスの収束がなかなか見えない中、マスク不足が解消されない状況が続いており不織布マスクを再利用しています。 アルコールや除菌スプレーを吹きかけたり、部屋干ししたりするのですが十分除菌出来ていないマスクを再利用せざるを得ないのはリスクが高いですね。

マスクに付着した新型コロナウイルスは2,3日は活性状態を維持しているとの情報があり次亜塩素酸ナトリウムの希釈水などで水洗いしたい所ですが、 不織布マスクを水洗いすると、不織布の繊維が粗くなってしまいマスク効果が落ちてしまうので止めた方が良いようです。

歯科医院などで見かける紫外線除菌装置はかなり高価ですが、スマホ用のUV-C除菌ケースなら比較的安価に入手可能です。 ハンディタイプのものもありますが、十分除菌するためにはケース状のものの方が良さそうです。

紫外線(UV-C)の除菌効果を調べた所、波長275nm(ナノメートル)の深紫外線発光ダイオード(LED)製品で、大腸菌や黄色ブドウ球菌などの細菌と インフルエンザウイルス、ノロウイルスの不活化は検証済みで、新型コロナウイルスの不活性化も検証中との情報があり効果が期待できそうです。

因みに、UV- C波とは200~280nmの波長のものですが、入手したスマホ用のUV-C除菌ケースは除菌効果の最も高い波長253.7nm付近の波長を作り出せるUV-C照射チップ内臓により、 除菌力は直射日光にも含まれている波長350nmの約1,.600倍にも達し、ウイルス·ダニ· PM2.5など有害物質の無効化に最も有効な波長で照射できるとの触れ込みです。

メーカ不明のこの手の製品は説明通りの効果があるのか疑問もありますが何もしないよりは良いのではと思い、除菌とスマホのワイヤレス充電を同時に行えるものを入手してみました。使用する予定はないですが、アロマディフューザーとしても使用することもできるようです。

使ってみた感想としては、普通サイズの不織布マスクを広げた状態で数枚入れることが出来、18分のクイック消毒と30分の完全消毒モードがあり、 殺菌・消毒完了後は自動でオフになるオートシャットダウン機能も付いているので電源の切り忘れがなく安心です。 

スマホのワイヤレス充電の問題なく行えることができました。除菌ケースの上にスマホを載せて充電するので除菌と同時に充電もOKです。 TypeCのUSBケーブルが付属しており、10W,7.5W,5Wに対応しているので、対応モデルは高速充電を利用することができます。

スマホ除菌ボックス開封・動作確認




・本体の中にTypeCのUSBケーブルとアロマディフューザー用のスポイト2本が入っていました。
・取扱説明書は表裏で日本語と英語表記です。
・本体の中に普通サイズの不織布マスクを広げた状態で入れることができます。
・蓋を締めて上部のボタンを押すことで、除菌モードを切替えます。緑と赤の点灯が18分のクイック消毒とワイヤレス充電です。
・動画に映っていませんが、もう1度ボタンを押すと30分の完全消毒モードに切り替わります。ボタン長押しで電源ON・OFFです。
・蓋を開けると紫外線ランプが消える仕様になっており、少し開けた状態で紫外線ランプ点灯していることを確認しました。
・本体上部にワイヤレス充電対応スマホ(iPhone11)を置いて充電可能なことを確認しています。

関連記事

iPhone/iPadの外部ストレージ(USBメモリ)レビュー
★Rakuten UN-LIMIT★iPhone6SとXperiaZ4で動作検証
★Rakuten UN-LIMIT★正式契約(注文後の流れ)
★Rakuten UN-LIMIT★とりあえず注文してみた
格安SIM比較とドコモのファミリー割引通信料金
通信料金と保険の見直し

スポンサーリンク

iPhone/iPadの外部ストレージ(USBメモリ)レビュー

ご存知の通りiPhoneやiPadは本体にマイクロSDカード等でメモリ増設が出来ないので、撮影した動画が増えると容量不足になり易いです。 また撮影した画像や動画をPCに取込む際にUSBケーブルでPCに接続してコピーする手間が掛かることもあり、USBメモリの外部ストレージを入手しました。

入手したのは、Apple認証(MFI取得 iOS 13 対応)の128GBフラッシュドライブで、LightningとUSB 3.0の端子が両側についているものです。 専用アプリでiPhoneやiPad内のファイルをコピー(移動)、バックアップ可能で、殆どの動画ファイル形式(.WMV、.AVI、.MKV、.MP4、.MOV)に対応しています。

ストレージ本体が金属製で見た目も良く、耐久性や放熱性も問題なさそうです。LightningとUSB 3.0の端子の入替えもスムースです。 日本語の取扱説明書も付属しています。端子がむき出しでキャップは付属していませんのでした。

使用してみた感想としては、事前に専用アプリ(iDiskk MAX)をインストールしておけば、iPhone/iPadのライトニングコネクタに刺すと専用アプリが自動起動ファイルコピー速度も問題ないです。

USB 3.0側の端子をWindowsPCに刺してコピーしたファイルにアクセスできることも確認できました。 但し、iPhoneのカメラ設定の初期設定フォーマットは「高効率」になっているようで「互換性優先」に設定しておかないとWindowsPC側で動画のファイル形式エラーとなる場合があるようです。

iPhoneのカメラはどんどん高性能になっており、十分デジカメの代わりになるので動画で容量不足になる場合にこの外部ストレージはとても便利です。 これでiPhoneで撮影した動画を編集するときにPCに取込む手間が減らせ、未検証ですが、車のオーディオにUSB端子がある場合はiPhoneからコピーした音楽や動画を再生することも出来そうです。

iPhone/iPad USBメモリ開封・動作確認




・取扱説明書の後半が日本語になっています。
・ストレージ本体が金属製で見た目も良く、耐久性や放熱性も問題なさそうです。
・LightningとUSB 3.0の端子の入替えもスムースで、カチ音がして固定できます。
・App Storeで「iDiskk MAX」をインストールします。
・iPhoneにUSBメモリを刺すと「"iDiskk MAX"が通知を送信します」の表示があるので許可します。
・アプリでiPhoneのファイルを表示します。
・右上の「複数選択」をタップすると、ファイルの左側に選択マークが表示されます。
・コピーしたいファイルを選択して左下の「コピー先」をタップします。
・「外部ストレージ」が表示されるので、右下の「貼付け」をタップするとコピーしたファイルが表示されます。
・コピーしたファイルをタップして再生できることを確認しています。
・iPhone内の音楽ファイルにアクセスできることを確認しています。
・バックアップ設定画面を確認しています。
・設定項目を確認しています。
・iPhoneのカメラ設定のフォーマットを「互換性優先」に設定しています。
・iPhoneで撮影した動画をWindowsPCで再生可能なことを確認しています。

関連記事

★Rakuten UN-LIMIT★iPhone6SとXperiaZ4で動作検証
★Rakuten UN-LIMIT★正式契約(注文後の流れ)
★Rakuten UN-LIMIT★とりあえず注文してみた
格安SIM比較とドコモのファミリー割引通信料金
通信料金と保険の見直し

スポンサーリンク

2020年4月16日木曜日

★Rakuten UN-LIMIT★iPhone6SとXperiaZ4で動作検証

楽天モバイルから2020年4月4日に発送連絡のメールが届き、事前に届くのかと思いましたが運送会社止めになっていたようで、 2020年4月8日のサービス開始日にRakuten UN-LIMITのSIMカードが届きました。SIMカードの他、初期設定のマニュアルが同梱されていました。

手持ちのiPhone6SとXperiaZ4(ドコモ版をSIMフリー化したもの)にSIMカードを刺して動作検証してみました結果は下記の通りでした。既に、ネット上で多くの情報が出ていますが、同一機種をお持ちの方に参考になれば幸いです。

①iPhone6S(iOS 13.4.1) 

楽天の電波を掴むものの、暫らくすると通信不可になります。設定を色々試してみましたが通信NGです。
・手持ちのiPhone7plusでも同様に通信NGでした。
※ネットの情報ではiPhoneXR以降ならLTE通信できるようです。
未確認ですが、eSIM対応のiPhoneXR以降では物理SIMとRakuten UN-LIMITのeSIMのデュアルSIM化が可能なようです。
※無料通話はそもそも「Rakuten Linkアプリ」のiOS版がリリースされていないのでNGです。

②XperiaZ4(Android 6.0) 

LTE通信はモバイル通信他の設定変更で動作し、楽天の4G電波を掴んでいます
・楽天回線エリアでのSPEEDTEST結果も下り:40.8Mbps、上り:6.36Mbpsと特に下りは問題ない速度が出ています。
デザリングも問題なく動作しましたので、WIFIルーター代わりにも使用可能です。
・無料通話が可能となる「Rakuten Linkアプリ」はメモリ不足のためか起動後すぐに落ちてしまいます
※因みに通常の電話アプリで使用する場合は30秒20円の通話料金が掛かります。
※XperiaZ4の設定変更内容

a)アプリ「MTK Engineering Mode」をインストールして起動し「Android Setting」→「携帯電話情報」  
※未検証ですが電話アプリで「*#*#3646633#*#*」にダイヤルしても同じ画面が表示されるようです。
優先ネットワークを設定→LTE only  
※電話設定(XperiaZ4では表示されませんでした)
 IMS→VOLTE Setting→CMW500 Setting

b)設定→その他の設定→モバイルネットワーク→アクセスポイント名
 APN:rakuten.jp
 MCC:440
 MNC:11
 APNタイプ:default,supl,tether
 APNプロトコル:IPv4/IPv6
 APNローミングプロトコル:IPv4/IPv6
 ベアラー:LTE

※ims電話設定(XperiaZ4では設定しても「Rakuten Linkアプリ」起動しませんでした)
 APN:ims
 MCC:440
 MNC:11
 APNタイプ:ims
 APNプロトコル:IPv4/IPv6
 APNローミングプロトコル:IPv4/IPv6
 ベアラー:LTE

小生の場合は、メインスマホは別キャリアで通話はそちらを使用するので、サブスマホはLTE通信のみの使用想定なので問題ありません車載でCarPlay利用するのが主な利用想定でしたのでXperiaZ4のLTE通信をiPhoneにデザリングして使用可能です。

今後iPhone対応などのサービス拡充もされていくと思われるので、様子を観たいと思います。 また、本日2020年4月16日に発表されたiPhoneSE(iPhone8の後継)がeSIM対応のようですので、 大型モデルiPhoneSEplus?が発売されればメインスマホのiPhone7plusから機種変更してデュアルSIM化によりLTE通信を通信制限なしの楽天回線にしてみたいと画策しています。

Rakuten UN-LIMITをiPhone6Sで動作検証




・電源が落ちた状態でiPhone6SにRakuten UN-LIMITのSIMを差し込みます。
・SIMの金属接点部分に触れないように注意します。
・起動したら、モバイル通信のAPN設定を変更します。
・次に、楽天の回線を選択します。
・アンテナが一瞬立ちますが暫くすると切れてしまいます。iPhone7plusでも同様にNGでした。

Rakuten UN-LIMITをXperiaZ4で動作検証




・電源が落ちた状態でXperiaZ4にRakuten UN-LIMITのSIMを差し込みます。
・SIMの金属接点部分に触れないように注意します。
・APNに通信設定を追加登録します。
・電話接続用のAPNを追加登録します。注意。XperiaZ4では通話NGでした。
・次に、アプリ「MTK Engineering Mode」をインストールして起動します。
・Android Setting→携帯電話情報→優先ネットワークを設定→LTE only
・通話用アプリ「Rakuten Link」はメモリ不足のためか、起動後、直ぐに落ちてしまいます。
・アンテナの左横に「LTE」が表示されています。
・「SPEEDTEST」で通信確認します。動画では省略していますが、デザリングONにしてiPhoneから接続OKでした。
・楽天回線エリアで下り:40.8Mbps、上り:6.36Mbpsでした。特に下りは問題ない速度が出ています。

関連記事

★Rakuten UN-LIMIT★正式契約(注文後の流れ)
★Rakuten UN-LIMIT★とりあえず注文してみた
格安SIM比較とドコモのファミリー割引通信料金
通信料金と保険の見直し

スポンサーリンク
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
Rakuten UN-LIMIT(楽天モバイルSIM)
価格:3300円(税込、送料無料) (2020/3/5時点)

2020年3月14日土曜日

★Rakuten UN-LIMIT★正式契約(注文後の流れ)

Rakuten UN-LIMITの正式契約の案内メールが届いたので正式契約を行いました。 楽天市場で注文してから5日後に申込完了のメールが届き、その翌日に正式契約の案内メールが届いたので注文から6日後でした。

正式契約の案内メールのリンク先の画面に従い、内容確認をして本人確認資料(免許証など)をアップロードするだけで3分程度で契約完了です。 ご参考に楽天市場の注文先と届いたメールのタイトルとメール本文を記事の末尾に記載しておきます。

Rakuten UN-LIMIT注文から正式契約までの流れ




・楽天市場で注文後、注文確認メールが届きます。
※この時点では契約は完了していません。
・5日後に「申し込み完了の通知」メールが届きました。
・6日後に「正式契約手続きの案内」メールが届きました。
・正式契約手続きの案内メールの「1. 正式契約手続きについて」の、「まずは、手続き前にこちらのページをご確認ください。」リンク先を開いて内容を確認します。
・続いて「次に、下記のURLよりアクセスし、正式契約手続きへお進みください。」のリンク先を開きます。
※何故かMicrosoft Edgeではリンク先を開けず、Google Chromeで開きました。
・画面に従い、内容確認をしていきます。
・本人確認資料(免許証など)をアップロードします。
・入力確認画面の内容を確認して問題なければ、契約完了です。

関連記事

★Rakuten UN-LIMIT★とりあえず注文してみた
格安SIM比較とドコモのファミリー割引通信料金
通信料金と保険の見直し

スポンサーリンク
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
Rakuten UN-LIMIT(楽天モバイルSIM)
価格:3300円(税込、送料無料) (2020/3/5時点)

届いたメールのタイトルとメール本文

①3/06:楽天市場で注文  

タイトル:【楽天市場】注文内容ご確認(自動配信メール)
メール本文:
このたびは、楽天モバイル 楽天市場店をご利用いただき、誠にありがとうございます。 プラン「Rakuten UN-LIMIT(楽天モバイルSIM)」、製品およびオプションサービスの先行申し込みを承りました。 (お客様によって、お申し込み内容は異なります) ---------- ◎ご利用までの流れ 追って、正式契約手続きのご案内メールをお送りいたします。 メールに従って、本人確認や重要事項説明など所定の契約手続を完了していただいた後に、正式契約が成立します。 製品のみをお申し込みの場合、本人確認や重要事項説明はございません。決済手続きの完了をもって、正式契約となります。 正式契約完了時に楽天モバイルよりお申し込みの総合計金額を請求いたします。 楽天市場からの請求はございません。 ※正式契約が完了されなかった場合、請求は一切発生いたしません。 ※ご案内内容に変更・追加情報がある場合は、弊社Webページまたはメールにてご案内いたします。 ◎注意事項 Rakuten UN-LIMIT(楽天モバイルSIM)は、楽天回線対応製品以外での動作保証はしておりません。 楽天回線対応製品をお持ちでない方は、あわせて製品のご購入をお願いいたします。 楽天回線対応製品はこちらからご購入いただけます。 https://www.rakuten.ne.jp/gold/rakutenmobile/un-limit/product/ また、正式契約時に ・プラン「Rakuten UN-LIMIT(楽天モバイルSIM)」 ・製品 ・オプションサービス の追加・変更が可能です。 現在、プランのみ、または製品のみでお申し込みの方は、ぜひとも追加のお申し込みをご検討ください。 ※先行申し込みは新規契約の方のみ対象です。 ※他社からの乗り換え(MNP)、楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)からの乗り換え、および無料サポータープログラム「100GB無料プラン」からのプラン変更のお客様は、4月8日(水)より申し込み受付を開始いたします。 ※先行申し込みは、ショップ買いまわりキャンペーン、およびSPU(スーパーポイントアッププログラム)の対象です。 今後とも楽天モバイル 楽天市場店をご愛顧くださいますようお願い申し上げます。              

②3/11:申し込み完了の通知  

タイトル:お申し込み完了のお知らせ
メール本文:
このたびは、楽天モバイル 楽天市場店をご利用いただき、誠にありがとうございます。 プラン「Rakuten UN-LIMIT(楽天モバイルSIM)」、製品およびオプションサービスの先行申し込みを承りました。 (お客様によって、お申し込み内容は異なります) ---------- ◎ご利用までの流れ 追って、正式契約手続きのご案内メールをお送りいたします。 メールに従って、本人確認や重要事項説明など所定の契約手続を完了していただいた後に、正式契約が成立します。 製品のみをお申し込みの場合、本人確認や重要事項説明はございません。決済手続きの完了をもって、正式契約となります。 正式契約完了時に楽天モバイルよりお申し込みの総合計金額を請求いたします。 楽天市場からの請求はございません。 ※正式契約が完了されなかった場合、請求は一切発生いたしません。 ※ご案内内容に変更・追加情報がある場合は、弊社Webページまたはメールにてご案内いたします。 ◎注意事項 Rakuten UN-LIMIT(楽天モバイルSIM)は、楽天回線対応製品以外での動作保証はしておりません。 楽天回線対応製品をお持ちでない方は、あわせて製品のご購入をお願いいたします。 楽天回線対応製品はこちらからご購入いただけます。 https://www.rakuten.ne.jp/gold/rakutenmobile/un-limit/product/ また、正式契約時に ・プラン「Rakuten UN-LIMIT(楽天モバイルSIM)」 ・製品 ・オプションサービス の追加・変更が可能です。 現在、プランのみ、または製品のみでお申し込みの方は、ぜひとも追加のお申し込みをご検討ください。 ※先行申し込みは新規契約の方のみ対象です。 ※他社からの乗り換え(MNP)、楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)からの乗り換え、および無料サポータープログラム「100GB無料プラン」からのプラン変更のお客様は、4月8日(水)より申し込み受付を開始いたします。 ※先行申し込みは、ショップ買いまわりキャンペーン、およびSPU(スーパーポイントアッププログラム)の対象です。 今後とも楽天モバイル 楽天市場店をご愛顧くださいますようお願い申し上げます。

③3/12:正式契約手続き案内  

タイトル:【楽天モバイル】楽天モバイル正式契約手続きのご案内(2020/03/12)
メール本文:
楽天モバイル正式契約手続きのご案内 先日は、楽天モバイル 楽天市場店にてお申し込みいただき誠にありがとうございます。 下記に従い、正式契約のお手続きをお願いいたします。 ───────────────────────────── お手続き期限:2020年4月11日(土) 23:59 ───────────────────────────── ※お手続き期限までに正式契約手続きが完了されないと、お申し込み内容がキャンセルされますので、ご注意ください。 1. 正式契約手続きについて ---------------------------------- まずは、お手続き前にこちらのページをご確認ください。 https://network.mobile.rakuten.co.jp/support/notes/ 次に、下記のURLよりアクセスし、正式契約手続きへお進みください。 ───────────────────────────── https://portal.mobile.rakuten.co.jp/referral_link?id=xxxxxxxxxxxxxxxxx:x ───────────────────────────── 楽天モバイル 楽天市場店にてお申し込みいただいた内容が反映されていることをご確認いただき、お手続きの完了をお願いいたします。 ※正式契約が完了されなかった場合、請求は一切発生いたしません。 ※プラン「Rakuten UN-LIMIT」、製品(スマートフォン、アクセサリー)、オプションサービスはお申し込み画面の上部メニューから追加・選択し直すことが可能です。 Rakuten Miniを購入される方は、SIMカードタイプを「eSIM」に変更してください。 ※楽天モバイル 楽天市場店にて「国際通話かけ放題」にお申し込みいただいたお客様は、誠に申し訳ございませんが、2020年4月8日(水)以降に「my 楽天モバイル」にて再度お申し込みをお願いいたします。 ※正式契約完了時に楽天モバイルより事務手数料を請求いたします。楽天市場からの請求はございません。正式契約が完了されなかった場合、請求は一切発生いたしません。 ※先行申込の製品、SIMカードを、店舗(楽天モバイルショップ)で受け取ることはできません。 2. 楽天回線対応製品のご案内 ---------------------------------- 「Rakuten UN-LIMIT」は、楽天回線対応製品以外での動作保証はしておりません。 楽天回線対応製品をお持ちでない方は、正式契約時に製品の購入をお願いいたします。 楽天モバイルではお客様がお持ちのスマホを下取りいただくこともできます。 下取りのお申し込みはこちらのページをご確認ください。 https://network.mobile.rakuten.co.jp/service/tradein/?scid=product_onbmail_trade-in 3. SIMカード、製品の受け取り ---------------------------------- 先行申込で「Rakuten UN-LIMIT」をお申し込みの場合、ご指定のお届け希望日時にはお届けできません。2020年4月8日(水)以降、SIMカード、製品を順次お送りいたしますので、ご利用を開始してください。 ※製品のみで購入の場合、指定いただいたお届け希望日時にお届けいたします。 今後とも楽天モバイルをご愛顧くださいますようお願い申し上げます。 【注意事項】 ・「Rakuten UN-LIMIT」をお申し込みの方は、正式契約手続き完了後に事務手数料をお支払いいただきますが、「事務手数料3,300円分ポイントプレゼントキャンペーン」の条件を達成することで、事務手数料分を全額ポイント還元いたします。 詳細は、こちらのページをご確認ください。 https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/point-return/ ・「Rakuten UN-LIMIT」については、楽天モバイル 楽天市場店にて、最初にお申し込みされた情報を、反映いたします。複数回線購入されても、2回線目以降はキャンセル扱いとなりますので、ご注意ください。 ・製品については、おひとり様3台までの購入とさせていただきます。4台以上購入された場合でも、最大3台までの反映となります。 ※すでに「無料サポータープログラム」にて回線をご契約いただいている場合は、追加で申し込みいただけません。2020年4月8日(水)より「my 楽天モバイル」にて移行手続き(プラン変更)をお願いいたします。 ※本メールを受け取った方でも、当社規定によりご契約をお断りさせていただく場合がございます。 ※本メールは2020年3月8日(日)時点の情報を元にお送りしています。楽天モバイル 楽天市場店にてお申し込みをキャンセルした場合であっても、タイミングにより本メールが送信される場合がございます。正式契約手続きを完了しなければ、請求が発生することはありませんので、ご安心ください。 ※本メールへの返信は受け付けできません。

2020年3月10日火曜日

iPhone間のデータ移行は「クイックスタート」で超簡単!

ドコモの学割を利用してオンラインショップで購入した家族のiPhone11が届いたのでデータ移行をしました。 スマホを替える場合に行うデータ移行は手間が掛かるイメージがありましたが、iPhoneへiPhoneから移行する場合は移行ツールなども必要なく超簡単になりました。

iOS12.4以降に「クイックスタート」というiPhone間でデータを直接転送する機能が搭載されたようで、PC(iTunes)やiCloudを利用せずにデータ移行ができる機能です。


古いiPhoneからWifiかBluetooth通信で新しいiPhoneにデータ移行するようで、スマホの画面指示の通りに移行すると約10分で移行完了しました。 因みに、今回は新規契約ですので新旧iPhoneに電話番号の異なるSIMカードを刺した状態での移行ですので、機種変更の場合にも使用できるのかは検証していません

新iPhoneは初期セットアップが終了していない状態である必要があるようですので、ショップなどで購入した場合には、動作確認のためにセットアップが終了している場合は一旦初期化が必要となるようです。

初期化の方法は「設定」→「一般」→「リセット」から、「すべてのコンテンツと設定を消去」を選んで実施するだけです。全データが消去されますので、必要に応じてバックアップしておいて下さい。

尚、「LINE」や「モバイルSUICA」「Googleアカウント」等、移行後に個別に設定が必要なアプリがあり、調べた設定方法は以下の通りです。

①LINE
 旧機種で電話番号、メールアドレス、パスワードや引き継ぎの設定をしておき、新iPhoneで引き継ぎ作業を行う。  
機種や電話番号の変更有無で設定方法が異なるようですので詳細はネットで確認お願いします

②SUICA
 旧機種のWalletからSuicaを選び、設定画面から「このカードを削除」をタップし、Suicaの登録を削除しておく。
  新iPhoneの「Wallet」アプリから[Suica]を選択すると、削除したSuicaが表示される。名前と残高を確認し「次へ」をタップすれば追加完了。

③Google
 GmailやGoogleマップなど、Google関連サービスを起動すると、ログイン要求があるので、Googleアカウントのパスワードを入力してログイン。

移行手順




・新しいiPhoneの電源を入れ、移行元のiPhoneを近くに置きます。
・新iPhoneの電源を入れて言語選択画面が表示されると、旧機種には「新しいiPhoneを設定」とクイックスタート画面が表示されます。
・「続ける」をタップすると、新iPhoneに円形状の模様表示され、旧機種にカメラのファインダーが表示されるので、新機種の模様をカメラに収めます。
・旧機種側で、「新しいiPhoneの設定を完了」と表示されれば、次のステップに行きます。
・次に新iPhoneの画面で『旧機種のパスコード』を入力します。
・Face IDやTouch ID、Apple Payなどの設定を行います。これらの設定は、あとからでも設定可能のようです。
・設定が終わると、実際にデータ転送が開始されます。
・旧機種からの転送が終了すると、新iPhoneが再起動します。

移行後、新iPhoneでApp Storeから、旧機種でインストールされていたアプリの再ダウンロードが行われます。

関連記事

Y!mobileに切替えて分かったメリット(パケットマイレージ他)
★Rakuten UN-LIMIT★とりあえず注文してみた
格安SIM比較とドコモのファミリー割引通信料金
通信料金と保険の見直し

スポンサーリンク

2020年3月9日月曜日

Y!mobileに切替えて分かったメリット(パケットマイレージ他)

別の記事にした通り、メインスマホのSIMをY!mobileに切替えて分かったことを記事にします。 今の所、切替えたデメリットは無く事前に調べた内容以外にもメリットが有りました。


切替えてみて分かったメリット




①パケットマイレージでデータ容量追加

80マイル以上貯めると貯まったマイルのランクに応じて翌月、高速で使えるデータ容量の追加料金が無料になる。
 ・ブロンズ(80~199マイル)  +0.5GB
 ・シルバー(200~399マイル) +1.0GB
 ・ゴールド(400~599マイル) +5.0GB
 ・プラチナ(600~)       無制限
 
※スマホベーシックプランの場合1日につき1マイル(プランM:3マイル、プランR:5マイル)獲得の他、対象サービス利用でマイルを獲得。

対象サービスのヤフーショッピング(10マイル)やヤフーオークション(10マイル)を利用しているのでマイルが貯めやすい。但しY!mobileから「サイトへ行く」ボタンを押してからサービスを利用する必要があるようです。

②ソフトバンクWi-Fiスポット無料

Y!mobileサービス初期設定で構成ファイルをダウンロードしてインストールするとソフトバンクWi-FiスポットやY!mobileメールアドレスが無料で利用できる。  

※メールアドレスはyahooメールアドレスとは別の@yahoo.ne.jpのアドレスが構成ファイルをインストールするとスマホのメールに設定されます。

③電話アプリ未使用で通話可能

MVNOのSIMで電話する場合、そのMVNO指定の電話アプリを起動して電話する必要があるがY!mobileではスマホの電話機能で使用できるので、電話を掛ける度に電話アプリを起動する必要がない

また、60際以上になると通話無料というキャンペーンもありますが、こちらは条件外ですので10分まで無料です。小生の場合10分以上の通話は殆ど無いので実質無料です。

事前に調べたメリット


①乗り換えキャンペーン

 3月末までMNP転出・転入手数料以上の乗り換えキャンペーンを実施しており、5のつく日(5日、15日、25日)、ゾロ目(11日、22日)にMNPでSIMカードを申し込む場合、 「どこでももらえるキャンペーン」3000円相当+「SIMカード契約特典」6600円相当のPayPayボーナスライトをプレゼントとなり、MNP転出、転入手数料以上のPayPay残高が貰えます。

②Yahooプレミアム会員が無料

以前から利用しているYahooプレミアム会員の月額508円が実質無料となるので、割引期間終了後の通常料金で比較するとY!Mobileが月額2172円と最安となる。

③通信速度

昼休みや夜間のピーク時間帯ではキャリア系が圧倒的に早いようです。朝と昼休み時間帯の通信速度を測定した結果は以下お通りで、昼休み時間帯の方が早い位です。やはり、キェリア系格安SIMは通信速度面でのメリットが大きいようです。

 朝(08:52) 下り:20.5Mbps 下り:14.6Mbps
 昼(12:05) 下り:26.2Mbps 下り:20.4Mbps

関連記事

★Rakuten UN-LIMIT★とりあえず注文してみた
格安SIM比較とドコモのファミリー割引通信料金
通信料金と保険の見直し

スポンサーリンク

2020年3月7日土曜日

★Rakuten UN-LIMIT★とりあえず注文してみた

先日、格安SIM比較をしてMNPでY!Mobileを注文したのですが、SIMなしでサブ機として使用しているAndroidスマホ用にRakuten UN-LIMIT を注文しました。

先着300万名で1年間無料、契約手数料3300円+オンライン申込みで3000円(合計6300円)のポイント還元に加え、楽天ポイント+1倍と大判振舞いのキャンペーンを利用しました。

このキャンペーンの販売期間は、2020年03月03日16時00分~2020年04月07日16時00分で、楽天市場で注文可能ですのでスポンサーリンクに貼っておきます。 楽天カード会員で楽天市場で買物をする人は、通信料金が1年間無料な上にポイント獲得分がお得という驚くべきキャンペーンです。


小生の活動範囲の多くは首都圏の楽天回線提供エリアですので上限無しで4G回線が利用できるのは大変メリットが有ります。 但し、新規参入キャリアですので電波状況や回線品質は期待できないので、メインスマホとは別のサブスマホで暫らく様子を見ようと思います。

MNPやiPhoneのサービス提供、回線提供エリアの拡大などの課題が解決されればメインスマホを切替えることも想定していますが、 1年では難しいかも知れません。逆にそういう状況になれば他のキャリアも対抗策を打ち出してくると思います。

因みに既存の楽天モバイルのドコモ回線・au回線を利用したスーパーホーダイは新規受付終了となり、Rakuten UN-LIMITに移行されるようです。 4月1日からSPUポイントも+2倍から+1倍に変更になり、Rakuten UN-LIMITと同じ扱いになるようです。

指定11機種(全てAndorid端末)の前提になっていますSIMフリー端末(楽天回線とAU回線が掴めることが前提?)であれば利用できると踏んでの注文です。 途中解約の違約金もなさそうなので、使用できない場合や使い勝手が悪ければ解約することもできます。

iPhoneは非対応のようですが、電話用アプリ(Android版のみ?)が対応していないだけでSIMフリー端末であれば通信可能ではないかとの情報もあり、 実際にどうなのか、メインスマホのiPhoneで検証してみたいと思います。

車でCarPlayやAndroidaoutoを利用する場合や、Wifiデザリングできると利用用途が広がるのでこの辺りも検証する予定です。

Rakuten UN-LIMITオンライン購入手続き




楽天市場の注文画面です。新規電話番号の申し込み、楽天回線対応製品が必要の2点にチェックして承諾しないと購入画面に遷移しません

後日別途送られてくるメールに従い、本人確認や所定の契約手続を完了すると最終契約が成立します。 最終契約完了時に製品代金、事務手数料の請求となるようです。(最終契約が成立しなかった場合は、費用は一切かからない)

関連記事

格安SIM比較とドコモのファミリー割引通信料金
通信料金と保険の見直し

スポンサーリンク
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
Rakuten UN-LIMIT(楽天モバイルSIM)
価格:3300円(税込、送料無料) (2020/3/5時点)

AppleCare+でiPhoneのバッテリーを無償交換

メインスマホの 「iPhone11 Pro」のバッテリー残量が80%を切り、「AppleCare+」でバッテリーを無償で交換 していただきました。 この「iPhone11 Pro」はストレージ容量256GBで、約1年前にヤフオクで約4万円で入手したもので、ラッキーな事に「Appl...