愛車のBMW X3(G01)は2019年製造のモデルで、iDrive6(通称:NBTevo)です。ラゲッジスペース横に通信モジュールである「TCU」が搭載されており、NBTevoは4G通信と認識していました。
ところが、どうも1部サービスの通信に3G音声通信を使用しているようで、その一部サービスが利用できなくなるようです。
利用できなくなる一部サービスは、SOSコール、テレサービス(エマージェンシー・サービス、カスタマー・インタラクション・センター)、ドライバー・サポート・デスク、アプリ目的地送信(音声通信網使用)との事です。
「アプリ目的地送信」以外は、ほぼ使用する機会が無いので問題ないのですが、スマホで検索した目的地を車両に送信できる「アプリ目的地送信」は、ナビの目的地設定で便利な機能で使用頻度が高いです。
車載ナビの目的地検索は、非常に使い難く「アプリ目的地送信」を使用していたのですが、コネクテッドドライブのブースターパッケージを契約すると、音声入力の制度が向上するらしく、試してみました。
車載ナビの目的地設定画面で、キーワード入力にカーソルを当てて、ステアリングの音声入力ボタンを押して、目的地を喋ると、エラーになることもありますが、2、3度くり返すと音声入力が出来ました。
まあ、少し不便になりますが、移動中に経由地設定する場合などは、音声入力の方が便利なのかも知れません。ただし、毎年有料のサービス契約が必要です。
昨年末のキャンペーンでに試しに「コネクテッド・ブースター・パッケージ」を契約していたのですが、BMWコネクテッドストアを確認すると「コネクテッド・パッケージ・プロフェッショナル」という名称に変わっていました。
サービス内容を確認すると「コネクテッド・ブースター・パッケージ」に地図アップデート機能が追加されるようです。
つまり、これまで別サービスの「USBマップ・アップデート」が「コネクテッド・パッケージ・プロフェッショナル」に含まれるようです。
そこで、試しにBMWダウンロードマネージャーで「USBマップ・アップデート」を試してみましたが、有効なサブスクリプションが有りませんと表示されました。
どうも、昨年末時点で「USBマップ・アップデート」と「コネクテッド・ブースター・パッケージ」が分かれていたので、その時点での契約範囲ということのようです。
つまり、今年の年末に「コネクテッド・パッケージ・プロフェッショナル」を契約すれば、「USBマップ・アップデート」も使用できるようになると思われます。
「コネクテッド・パッケージ・プロフェッショナル」の説明によると、「Connected Navigation」「BMWオンライン」「BMWリモート・サービス」「リモート3Dビュー」「オンライン音声認識」が含まれています。
「Connected Navigation」によりこの先何が起こるかを知る。Connected Navigationはリアルタイムの交通情報や見どころポイントなど、ルート上の情報を提供。・クラウドベースのリアルタイム交通情報・ルート上の見どころポイントの最新情報・あなたのルーチンにもとづいたおすすめの目的地と説明されています。
これらは契約済の「コネクテッド・ブースター・パッケージ」と同じで、何が出来るようになるのか、非常に分かり難いのですが、「オンライン音声認識」により音声入力の制度が上がるのは確かなようです。
年末に「コネクテッド・パッケージ・プロフェッショナル」を契約して、「USBマップ・アップデート」も使用できるようになるのか試してみたいと思います。
BMWから3G停波によるサービス終了の案内が来た
関連記事
猛暑で効きが弱くなった車のエアコンを配管洗浄で「キンキン」に復活
猛暑で駐車中の車内高熱対策で強制排気ファンを設置(その2)
猛暑で駐車中の車内高熱対策で強制排気ファンを設置してみた
BMWエンジェルアイの焼付き予防で照度調整コーデイング
BMWの純正LEDを使用したダミーセキュリティ設置
BMW無償リコール対応完了!
フロントガラスの飛び石傷をDIYで補修してみた
360度撮影ドラレコの入替とリヤカメラの増設
ドラレコ駐車監視用の格安リン酸鉄バッテリーの入替え
「BMW CONNECTED DRIVE」で「USBマップ・アップデート」に続き「コネクテッド・ブースター・パッケージ」を購入してみた
Bluetooth接続のバッテリーモニター他、BlackFridayセールで購入したカー用品紹介
CarPlay搭載BMW用「AiBox」最新版その後のレビュー(熱暴走他の動作不安定対策)
CarPlay搭載BMW用「AiBox」の最新版を入手してみた
「YouTube」「AmazonPrimeビデオ」「Netflix」の動画が見れる
CarPlay搭載BMW用「AiBox」を導入してみた
BMW「NBTevo」純正ナビ、例年より早く地図データ更新(2025-1)
BMW X3(G01)ユーザ車検一発合格!費用約4万円
BMW X3(G01)ユーザ車検③冬タイヤ交換、ワイパー交換、24ヵ月点検完了!
BMW X3(G01)ユーザ車検②エアフィルター交換とエンジンルーム点検
BMW X3(G01)ユーザ車検①エンジンオイル交換
車のTVキャンセラー他のリスクについて
【BMW X3 G01】AVインタフェース(ナビ男くん)の設置後レビュー
【BMW X3 G01】AVインタフェース(ナビ男くん)をDIYで設置
【BMW X3 G01】リヤモニターをDIYで設置
【Road Map Japan EVO 2024-2】BMW純正ナビの地図アップデート
【BMW X3 G01】EGRリコール(無償修理)対応完了
アルミテープチューニングの続きとマフラーアーシングしてみた
車の充電制御が複雑化してバッテリー交換のタイミングが良く分からなくなった?
【BMW X3 G01】バッテリー充電端子にアーシングしてみた
【BMW X3 G01】AGMバッテリーをDIYで交換・レジストリ登録
車のピアノブラックセンターピラーの線傷を機械研磨
車のアルミテープチューニングを施工してみた
車のしつこい異臭に脱臭対策グッズを試してみた
車のエアコンメンテナンスで吹き出し口温度が2℃以下も爆冷えに
BMWのブレーキパッドセンサー交換
BMW整備記録ソフト「HU SERVICE MANAGER」でiDriveにブレーキパッド交換履歴を記録
BMW iDrive6(NBTevo)スクリーンミラーリングの動作検証
BMWに追加したAUXのケーブルを「BELDEN/8412」に見直し
BMWでDAP音源を再生するためにAUXをDIYで追加
BMWコーディングで愛車が不動車に?
BMW X3(G01)にDPFクリーナー「スートル」を入れてみた
BMW X3(G01)のDPFクリーニングをDIYで施工
BMW純正ナビ2024年版の地図に更新
BMW X3(G01)冬タイヤ交換に合わせてブレーキフルードをDIYで交換
360度録画ドラレコと駐車監視用バッテリーをDIYで設置
BMW X3(G01)カスタム②アンビエントライトDIYレトロフィット(センターコンソールLED追加編)
BMW X3(G01)カスタム②アンビエントライトDIYレトロフィット(ドア内部配線・完成編)
BMW X3(G01)カスタム②アンビエントライトDIYレトロフィット(動作確認・配線編)
BMW X3(G01)カスタム①キドニーグリル内丸見え問題の解消とドアミラーカバー交換
BMW G系コーデイング BimmerCode導入とE-SYSのバージョンアップ成功
0 件のコメント:
コメントを投稿